Author

脇本 和洋のコラム一覧

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]売上1,600億円を超えるMedifastの環境変化対応

2024.04.16

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]売上1,600億円を超えるMedifastの環境変化対応

こんにちは。脇本和洋です。本メルマガでは毎年この時期、米国企業の決算発表に合わせて主要企業の業績と最新動向をチェックしています。今回は大手食品企業Medifastの業績と最新動向を確認してみましょう。特集:海外事例にみる継...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]新年度スタートダッシュを成功させる企画作成3ポイント(その2)

2024.03.19

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]新年度スタートダッシュを成功させる企画作成3ポイント(その2)

こんにちは。脇本和洋です。3月も中旬を過ぎ、新年度のスタートダッシュに向けて準備を進めている方も多いでしょう。今回は、先週の本メルマガでAuthorの渡辺武友が取り上げた「新年度スタートダッシュを成功させる企画作成3ポイン...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]WHOOPに見るサービスを組み合わせた販売方法

2024.02.20

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]WHOOPに見るサービスを組み合わせた販売方法

こんにちは。脇本和洋です。本編では、ヘルスケアサービスの継続率を高めるためのヒントをお届けしています。今回は、「デジタルヘルス×継続ドライバ」カオスマップ2023から海外事例「WHOOP」についてお話しします。WHOOPは機器開発...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]競合に負けない継続率の高いサービスを作る方法

2024.01.23

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]競合に負けない継続率の高いサービスを作る方法

こんにちは。脇本和洋です。本編では、ヘルスケアサービスの継続率を高めるためのヒントをお届けしています。本年もよろしくお願いいたします。今回は、「デジタルヘルス×継続ドライバ」カオスマップを使ったアイデア発想の4つのステップ...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]2030年に向け環境変化の波に乗る

2023.12.19

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]2030年に向け環境変化の波に乗る

こんにちは。脇本和洋です。2023年もあと少しになりました。今号は本編の今年後半(7月~11月)を振り返り、今後のヘルスケアサービスで環境変化の波に乗るためのポイントをお伝えします。特集:海外事例にみる継続支援アプローチ編...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]Generative AI(生成AI)の行動継続への活用

2023.11.21

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]Generative AI(生成AI)の行動継続への活用

こんにちは。脇本和洋です。今回は、Generative AI(生成AI)のヘルスケアサービスへの活用についてお話しします。生成AIは2023年のトレンドキーワードとなっています。2023年は生成AI元年とも言われ、これから急速に進...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国の法人向けウェルビーイングプログラムの動向(その2)

2023.10.17

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国の法人向けウェルビーイングプログラムの動向(その2)

こんにちは、脇本和洋です。今回は、米国の法人向けウェルビーイングプログラムの動向(その2)ということで、一歩深い理解をしていただきます。ウェルビーイングは近年のトレンドキーワードとなっています。ぜひ、先手を打って理解を深めておきま...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国の法人向けウェルビーイングプログラムの動向

2023.09.19

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国の法人向けウェルビーイングプログラムの動向

こんにちは。脇本和洋です。今回は、米国の法人向けウェルビーイングプログラムの動向を紹介します。ウェルビーイングは、近年のトレンドキーワードの一つですので、ぜひおさえておきましょう。特集:海外事例にみる継続支援アプローチ編...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]デジタルセラピューティクスは第二世代へ

2023.08.22

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]デジタルセラピューティクスは第二世代へ

こんにちは、脇本和洋です。今回は「デジタルセラピューティクス」についてお話しします。初めてこの言葉を聞く人も多いとは思いますが、ヘルスケアサービスのトレンドキーワードとしてぜひ押さえておいてください。特集:海外事例にみる継続支援ア...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]今年前半を振り返る、「行動継続を促すアイデアを出すための3つの視点」

2023.07.18

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]今年前半を振り返る、「行動継続を促すアイデアを出すための3つの視点」

こんにちは。脇本和洋です。2023年も半分が過ぎましたね。1月から6月の本編では、サービスの継続利用を高めるアイデアがグンと広がるよう、3つの視点でお届けしました。今号はそれを振り返ってみましょう。特集:海外事例にみる継続...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]「行動継続を促す工夫」を知る4つの方法

2023.06.20

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]「行動継続を促す工夫」を知る4つの方法

こんにちは。脇本和洋です。近年、海外のヘルスケア事例を紹介する無料メディアが増え、本メルマガ読者の皆さまも日頃から数多くの海外ヘルスケアサービスを見ていることと思います。ただ、事例情報に触れることが容易になっただけに「継続...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]行動継続を促すアイデア出しには、どんな切り口を使うとよいか?

2023.05.23

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]行動継続を促すアイデア出しには、どんな切り口を使うとよいか?

こんにちは。脇本和洋です。今回は、健康行動の継続を促すアイデアを出す際に役立つ「継続ドライバ」について改めて取り上げます。継続ドライバは2007年に我々スポルツが発表して以来、多くの方に使っていただいているアイデア発想のための要素...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]なぜ米国の医療保険会社のサービスに注目するのか?

2023.04.18

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]なぜ米国の医療保険会社のサービスに注目するのか?

こんにちは。脇本和洋です。今回は、米国のヘルスケアビジネスのトレンドを知る上で重要となる「医療保険会社の健康サービス」をとりあげます。米国では医療保険会社が中心となって医療制度が成り立っています。医療保険会社は医療費の支払いを減ら...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国で主流になってきたヘルスコーチングサービス

2023.03.22

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国で主流になってきたヘルスコーチングサービス

こんにちは。脇本和洋です。今回のテーマは、米国のヘルスケア分野で行動継続を促すアプローチとして主流になってきている「ヘルスコーチングサービス」です。ヘルスコーチングサービスの歴史、そして現在を整理します。一歩先のトレンドとしてチェ...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]メンタルヘルスのユニーク事例に迫る

2023.02.21

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]メンタルヘルスのユニーク事例に迫る

こんにちは。リサーチコンサルタントの脇本和洋です。本編では、我々のリサーチ活動の中から、海外の注目事例を毎月1回紹介しています。今回紹介するのは、メンタルヘルスに関わる事例です。米国では、コロナ禍において失業率が急速に上昇...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国事例をヒントに発想する際の3つの注意点

2023.01.24

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国事例をヒントに発想する際の3つの注意点

こんにちは。リサーチコンサルタントの脇本和洋です。本編では、我々のリサーチ活動の中から海外の注目事例を毎月1回紹介しています。本年1回目の今号では、あえて事例は紹介せず、「米国事例をヒントに発想する際の注意点」についてお伝えします...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]2022年に注目した10の切り口

2022.12.20

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]2022年に注目した10の切り口

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、我々のリサーチ活動の中から注目テーマ(事例)を毎月紹介しています。今年最後の本遍では、まず2022年に取り上げたデジタルヘルスケアの切り口を振り返った後...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]行動変容を促すCGMとは?(その2)

2022.11.15

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]行動変容を促すCGMとは?(その2)

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、我々のリサーチ活動の中から、注目テーマ(事例)を毎月紹介しています。今号のテーマは、先月号に続いて「CGM(持続血糖モニター)」です。CGMは、行動変容...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]行動変容を促すCGMとは?(その1)

2022.10.18

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]行動変容を促すCGMとは?(その1)

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、我々のリサーチ活動の中から、注目テーマ(事例)を毎月紹介しています。今号のテーマは「CGM(持続血糖モニター)」。CGMは、行動変容を促す新たな...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]ヘルスケア専門家プラットフォームTaskHumanが目指す姿

2022.09.20

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]ヘルスケア専門家プラットフォームTaskHumanが目指す姿

こんにちは。リサーチコンサルタントの脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、我々のリサーチ活動の中から、注目事例を毎月紹介しています。今回とりあげる事例は、ヘルスケア専門家プラットフォームを展開する「TaskHu...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国の法人向け健康サービス代表2社の動向

2022.08.23

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国の法人向け健康サービス代表2社の動向

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、海外トレンドや注目事例を紹介するとともに、健康サービスの肝となる「継続支援アプローチ」を紹介しています。今号のテーマは、「米国の法人向け健康サービス代表...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]歯周病・禁煙・アルコール依存に関わる注目3事例

2022.07.19

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]歯周病・禁煙・アルコール依存に関わる注目3事例

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、海外トレンドや注目事例を紹介するとともに、健康サービスの肝となる「継続支援アプローチ」を紹介しています。今回のテーマは、歯周病禁煙アルコール依存...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]「認知症関連」海外注目サービス

2022.06.21

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]「認知症関連」海外注目サービス

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、毎回テーマを決めて注目事例を紹介するとともに、健康サービスの肝となる「継続支援アプローチ」を紹介しています。今号のテーマは、「認知症」。認知症患者は、2...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国のダイエットサービス代表2社の動向

2022.05.24

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国のダイエットサービス代表2社の動向

こんにちは。脇本和洋です。今号のテーマは、「米国のダイエットサービス代表2社の動向」です。毎年、決算発表に合わせて、この時期に業績と動向をチェックしているMedifastWeightWatchersを紹介します。...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国医療保険会社2社の健康サービス動向

2022.04.19

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]米国医療保険会社2社の健康サービス動向

こんにちは。脇本和洋です。今号のテーマは、「米国医療保険会社の健康サービス」です。米国では、公的医療は高齢者など一部の人に限られます。多くの人は勤務先の会社を経由して、民間保険会社の医療保険に加入します。加入者が病院にかか...

1/3

Next