[健康サービス・デザイン編]Healthy Gift(ヘルシーギフト)の可能性
健康ビジネス問題解決サポートメディアHealthBizWatch
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[健康サービス・デザイン編]2018年5月8日号
≫≫≫Author:大川耕平
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HealthBizWatch Authorの大川耕平です。
皆様は、GWはいかがでしたか?
イチロー選手が特別職に就任したことは皆様ご存知だと思います。その記者会見の時、マリナーズに復帰後から今までの時間を「ギフト」という言葉で表現していました。
今号でメッセージしたかったのも「ギフト」を考えていたので、ジーンときました。ちょっと意味合いは異なりますが、ピンときたらお声掛けくださいね!
■□■□■□■ I N D E X ■□■□■□■
【1】特集:健康サービス・デザイン編
---Healthy Gift(ヘルシーギフト)の可能性
【2】健康ビジネスの現場で使えるキーワード
---「コミュニケーション品質」
【3】今週の注目デジクリップ!
---国内 フレイル予防、海外 指輪型フィットネストラッカーなど、8本
─────────────────────
◆◇◆---------
【1】特集:健康サービス・デザイン編
◆◇◆---------
<テーマ>
Healthy Gift(ヘルシーギフト)の可能性
モノ売りからコト売りへのシフトを訴求するビジネスコンテンツは、日々増加傾向にあると思います。これはモノの機能も大切ですが、その機能を経験することに価値があることを意味します。
長くメルマガ配信をしていてビビッとくるときが何パターンかあるのですが、その中の一つとして、以前提案したことがあまり支持をもらえなかったけど、今こそそのチャンスと思えるコトがあります。
その一つを紹介させてください!
-----------------------------------
1.モノ売りとしてのHealthy Basket
-----------------------------------
ぼくたちがこのサービスを発見したのは2003年のことでした。
籐のバスケットにヘルスケア貢献が期待できる商品を詰め合わせて、それを通信販売するというサービスにビビビッときたものでした。
発見後早速メルマガで紹介しました。
内容は健康をギフトするという発想のサービスで、例えばオーガニック食品を中心とした食材をコーディネイトしギフト包装をして届けてくれるというものでした。
ぜひ、サイトも覗いていただきたいですが
例えばリラクゼーションギフトには
・ナチュラルローション
・低脂肪クッキー
・抗酸化のお茶
・バススポンジ など
入浴をリラックスして楽しめるようなグッズで構成されていたりします。
目的テーマに沿う消費アイテムをアッセンブリして提案するというアプローチです。
今思えば、モノの機能を中心に考えたグッズ・ドミナント・ロジックではありましたが、当時ものすごく魅力を感じて紹介したのに全然うけませんでした。
その時のぼくのメモには
「ヘルシーバスケットを面白く魅力的に感じる文脈が日本にはまだないのではないのか???」
とあります。
-----------------------------------
2.行動変容支援がヘルスケアサービスの本質
-----------------------------------
モノの機能提供だけで行動変容を促し、対象者の希望する健康成果に導くことは大変難しいことです。ある健康行動を継続することで初めて成果が得られることは以前に比べて周知されてきています。
また、IoT環境進化がこの事実を後押しします。
・対象者とのコミュニケーション機会(タッチポイント)が増加することにより行動に寄り添うアプローチが可能に
・アプリとの連動によってプッシュ型のコミュニケーションが可能に
・データ分析技術の進化によってメッセージ精度向上を常態化できる
・デジタル技術を駆使すれば人的介入も効率的に実施可能
モノ売りからコト売りへの環境がほぼ揃った感を持っているのはぼくだけでしょうか!?
-----------------------------------
3.Healthy Giftの可能性?
-----------------------------------
「あなたに健康的でいてもらいたい」
「より健康的になったあなたともっといろいろなことにチャレンジしたい」
「あなたの健康課題のソリューションアイデアを提案したい」
これらのメッセージは贈る人の心がこもっています。
人が人のことを思うというごく自然な感情行動なんだと思うのです。
衣食住足りて、、、、次はHealthy Giftの時代なのではないでしょうか!?
そして行動変容を支援する様々な環境も整ってきているのです。
<例えば、、、>
●ダイエット食事日記アプリ「あすけん」×健康食材調理レシピ&食事プログラムにおける体質改善・強化提案ギフト
●アロマ×リラクゼーション入浴&ヘルシー朝食プログラムギフト
●ポイント経済対象者向けヘルシーコトプログラムギフト
前回メルマガ「ポイント経済」
→通常の消費活動で得たプラスアルファで心の余裕を持った投資が可能!?
●・・ウォーキングイベント参加者向け6ヶ月前からのコンディショニングプログラムギフト
他にも、バリエーションはいくらでもできそうです。
人の気持ちを贈るギフト文脈での経験プログラム(コト消費)は、一つの新しいビジネスサービスカテゴリーとして可能性を感じています。
ご興味ある方は是非メッセージください!ぜひ、ご一緒しましょう!!!
●問い合わせ
◆◇◆---------
【2】健康ビジネスの現場で使えるキーワード
◆◇◆---------
≫≫≫「コミュニケーション品質」
人の品質とはその人の使う言葉の品質です。コミュニケーション品質は自ら使う言葉と予測できない「人」との化学反応です。
◆◇◆---------
【3】今週の注目デジクリップ! <8クリップ>
◆◇◆---------
[1]都築電気と東京都健康長寿医療センター、高齢期のフレイルを予防する社会システム(大都市モデル)の開発にかかるIoTの活用を伴うICTシステムの構築を目指し共同研究を開始ー健康寿命の延伸に向けてー
フレイルの先送りにつながる社会的仕組みづくり(地域ぐるみによる運動・栄養・社会参加に関する取組み)を推進する一環として、運動実践や多様な食品摂取を支援するICTを含めた仕組みを開発し、その有効性を検証する。(2018/04/18)
[2]三菱地所プロパティマネジメント、「コトフィス ーこどもとはたらくオフィスー 新国際ビル」【PDF】
個人のみならず企業にとっても自社社員の子育て支援は喫緊の課題となっている背景を受けて、三菱地所グループ初の取組みである企業向け保育所付ワーキングスペース2施設を同時開業。(2018/04/19)
[3]クックパッド、プレミアムサービス会員向けの新機能「Amazonフレッシュ」と連携し献立の決定から食材購入までをトータルサポート
生鮮食品や日用品をまとめてお届けするサービス「Amazonフレッシュ」と連携し、クックパッド「プレミアム献立」で使用している食材を簡単に購入できる新機能を提供。(2018/04/19)
[4]TADAGENIC、AIがチャットでぴったりの献立を提案するアプリ「レキピオ」が正式リリース - F Venturesの資金調達も実施(PR TIMESより)
AI献立アプリのレキピオは、主婦が料理をする上で欠かせない「今日、何作ろう」といった悩みをAIを用いて解決。食材の有効活用や気分や好み等を分析して、AIがぴったりの献立を提案してくれる。(2018/04/24)
[5]エムティーアイ、女性と医師をつなぐ「ルナルナ メディコ」導入医療機関100軒突破 ー臨床現場で活躍中!アプリならではの新しい産婦人科受診の形に期待ー
「ルナルナ メディコ」は、ルナルナで記録した月経周期や基礎体温などの情報を利用者の希望の上産婦人科の診察時に医師が確認できるサービス。臨床現場で医師と患者の負担・不安の軽減をサポート。(2018/04/25)
[6]運動も睡眠もモニターできる指輪型フィットネストラッカー『Motiv』
はめるだけで運動量や睡眠時間などを計測し詳細にチェックできるハイテクリング。取得したデータは専用アプリからチェックすることができ、日々の運動パフォーマンスを管理可能。(2018/04/18)
[7]貼るだけで血中アルコール濃度が測れるパッチを開発
皮膚から汗の成分を分析し、Bluetooth経由でスマートフォンアプリに測定結果を送信。新しいこのパッチでは約8分で測定が完了する。(2018/04/24)
[8]mHealthWatch注目ニュース:「睡眠」を切り口とした健康経営への取り組み
健康経営への取組みとして“睡眠”から生産性向上へのアプローチを良く見かけるようになってきました。健康経営・生産性向上に向けて睡眠を切り口としたアプローチである以上、生産性向上にどれだけインパクトを与えられたか求められると考えています。(2018/05/07)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━