━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内:モノマーケットの動向
───────────────────────────────────
 
▼ワコム、液晶ペンタブレットのメディカルモデル3機種を新発売
院内コミュニケーション向けの液晶ペンタブレットシリーズ。専門病院、診療
所、介護施設、リハビリセンターなどの地域の医療機関における連携した
「チーム医療」の推進にも貢献。(2013/06/20)
 
▼日本光電、ポケットサイズの携帯型受信機 ZT-210P “Palm View”を新発売
本製品を送信機に近づけチャネルサーチキーを押すだけで、その送信機で測定
中の生体情報(心電図、心拍数、呼吸数、SpO2などの数値や波形)を本体画面
に表示。(2013/06/21)
 
▼タニタ、デジタルクッキングスケール「KD-199」を新発売【PDF】
調理用はかりとしてだけでなく、野菜の目標量と摂取量を表示する機能を盛り
込んだクッキングスケール。目標達成までにあと何g野菜を使用すればいいか
視覚的にわかる。(2013/06/25)
 
▼ポーラ、有職者女性と有職者以外の女性の肌状態を分析【PDF】
ライフスタイルの違いにより肌の傾向に違いがあることがわかった。有職者は
ストレスなどの影響により健康な肌が育ちにくくうるおいを保ちにくいが、日
中オフィスにいるため紫外線の影響を受けにくくシミのリスクが低い。
(2013/06/25)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内:情報サービスマーケットの動向
───────────────────────────────────
 
▼富士通、ビッグデータ活用によるお客様・社会のイノベーションの加速に
 向け「FUJITSU Big Data Initiative」として新たに体系化
業界に先駆けて提供を続けてきたビッグデータに関する製品・サービス群を
「FUJITSU Big Data Initiative」として新たに体系化。あわせて、ビッグデー
タ活用を支援する「ビッグデータイニシアティブセンター」を新設。
(2013/06/24)
 
▼日本睡眠教育機構、インターネット学習サイト「睡眠健康大学」を開設
滋賀医科大学睡眠学講座監修の元、日本睡眠教育機構が運営しインターネット
上に開設された仮想大学。睡眠のうんちくを難度別に「付属中学・付属高校・
大学・付属病院」の4段階に分けて紹介。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■国内:その他 業界誌、調査、イベントなど関連情報
───────────────────────────────────
 
▼埼玉県、「健康長寿埼玉プロジェクトアドバイザー会議」を開催
 健康長寿埼玉プロジェクトモデル都市による事業の成果を発表
東松山市では毎日の歩数1万歩を目指し6ヵ月間継続。参加者103人のうち58人が
毎日1万歩を達成。大東文化大学スポーツ・健康科学部の琉子教授による試算の
結果、参加者103人の医療費抑制額は最大で約916万円。(2013/06/14)
 
▼KDDI総研、欧州におけるライフログサービス【PDF】
欧州ではライフログサービスが商用化されている。健康管理やセキュリティ、
軍事などへの活用が実用化されている点が特徴。EUのデータ保護規則が本年制
定されるがライフログサービス事業者に大きな影響を及ぼす可能性がある。
(2013/06/21)
 
▼第1回日本人の長寿を支える「健康な食事」のあり方に関する検討会 資料
検討内容は、健康や栄養面に加えて日本食の多様性や食文化、生産流通等も考
慮し、日本人の長寿を支える「健康な食事」の概念の整理や「健康な食事」の
目安の提示など。(2013/06/24)
 
▼富士通総研、オピニオン:今後のヘルスケアサービスの基盤となるEHRの普及
 展開に向けて
医療現場でのICT導入・利活用における障害・阻害原因として、制度面や技術面
、導入・運用費用の負担、企画・推進・運営体制の未整備、医療者等の情報リ
テラシー、多忙な現場での利用・運用上の負荷等、様々な要因が挙げられる。
(2013/06/24)
 
▼高齢・障害者雇用支援機構、中高年労働者のメンタルヘルスをめぐる状況:
 働く高齢者のヘルスケア・メンタルケア【PDF】
働く高齢者のヘルスケア・メンタルケアより。高齢社会において高齢労働者が
活力を失わずに能力を十分に発揮することが必要。そのような職場を作ってい
くことが本人だけでなく企業や社会全体の活力を維持することに繋がる。
 
▼タニタ、タニタ食堂感謝キャンペーン
タニタ商品2,000円以上購入で10人に1人にタニタ食堂オリジナル詰め合わせが
当たる。応募締切は7月31日(水)。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■海外:スポルツが注目している切り口でお届けします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
▼ダイエットセンターWeight Watchersと全米市長会議 3都市の肥満改善を
 支援
健康改善に取り組む都市を助成する「HealthyCommunities Grant Program」。
今回はボルチモア(メリーランド州)ラシーヌ(ウィスコンシン州)ヨーク
(ペンシルベニア州)に対して、同社のダイエットプログラム会員権100万ドル
相当(3都市計)を授与。同会議は人口3万人以上の都市の無党派組織で現在
1,295都市が参加。(2013/06/20)
 
 
▼大手ダイエットセンターJenny Craig 6月末までに101店舗を閉鎖
今後は「オンラインサービスの充実」に注力する。同社の長期戦略のひとつ。
まずこの夏、オンラインサービスで食事と運動の記録・管理が出来る新ツール
を発表予定。(2013/06/12)
 
 
■mHealth Watch注目ニュース
 
「『uChek(尿検査アプリ)』、一般向けから医療機器として認証」
 
インドを本社とするIngawale社は、2013年2月にTEDカンファレンスで尿検査
アプリ『uChek』を発表したが、FDA(米国食品医薬品局)により、医療機器と
判断されてしまった。
 
どこからが医療機器で、どこまでがmHealthアプリなのか、という線引き
など大きな課題を残しつつ、『uChek』は無事に認証を得て米国内でリリース
された。
 
⇒つづきは、『mHealth Watch』をご覧ください。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━