■■■■■□ ブレストメルマガ Yes & (イエスアンド) □■■■■■Vol.22
 
HBW編集委員の里見です。
 
以前このメルマガでご案内した日本初の「mHealth」のトレンドを紹介する
ニュースサイト『mHealth Watch』はもうご覧いただきましたか?
 
mHealthとは「Mobile Health」の略語で、米国では既に活発なムーブメントと
なっており、日本国内でもmHealthの動きが急速に盛り上がってきております。
 
 
『mHealth Watch』では、海外の最新情報をいち早くお届けするとともに、
日本での展開について独自の視点で解説も行っております。
 
是非とも、『mHealth Watch』をチェックしてください!
 
 
それでは、今週の「ブレストメルマガ Yes & (イエスアンド)」を
お楽しみください!!!
 
                         (里見 将史)
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週のYes & のテーマ
           「会話の地図」 : 大川 耕平
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
前回「お客様の新しい課題に注目しましょう」というテーマで
ブレストネタを考えてみましたが、リピートしてくださるお客様との
関係性を一歩進めていくためのアプローチのひとつでした。
 
今回はサービスコミュニケーションの専門家Yさんに教わったテーマです。
 
 
●本日のYes &のテーマ ----------------------------------------
 
あなたのサービス現場には「会話の地図は」ありますか?
 
---------------------------------------------------------------
 
 
いきなり、ありますか?と聞かれても、、。
だいたいは無いから聞いたわけです(笑)
 
とても面白い、そして即実行可能な研修のメソッドです。
※施設サービス、ウェブサービス両方で実績あるものです。
 
サービス現場のスタッフを対象に
道案内体験をしてもらうというものです。
 
具体的に言うと
・AB2グループにわかれる
・ゴールとスタート地点を設定
・Aはスタートからゴールまでの道案内文章をつくる
※この内容はBには伏せる
・Bは道案内通りに進みゴールできるかの実験
 
Aは道案内文章をつくるために実際の現場を訪れ
どうすれば分かりやすい案内になるかを考えます。
 
Bは道案内通りに道を行き、案内に対して
どんな感情をもったか?丁寧か?不十分か?
などなどを評価体験してもらいます。
 
からだを動かしながら感じたことを皆で共有して
あるべき方向へのエッセンスを抽出する
このアプローチはボディストーミングでもあるなとボクは思いました。
 
これを実施するといろんなパターンの反応があるのだそうです。
・道案内の上手い下手よりも相手の身になって案内をつくったか?
・案内を最初から最後までどこまで信用していたか?
 
ポイントはこの2つの視座から実際の行動とのギャップに学びを求める
というアプローチなのでした。
 
お客様がどういった状況にいて、何を知りたいのか?
その気持ちになって説明できているか?
 
前提条件をどう設定し、お客様と共有するか?
 
これは言わば「地図」なんですね!
 
つまり「会話の地図」が描かれているということではなく
地図があるがごとくでコミュニケーションできていますか?
という体験研修なんです。
 
 
Yes & でご意見アイデアぜひ、お寄せください!
 
 
■編集後記
6月にウルトラマラソンで60km走る予定なんですが、
Facebookで知り合った新しい友が大川のランニング記録を見て
ウルトラマラソンエントリーした!とメッセージをもらい、
ちょっと嬉しいです!!
 
 
 
大川耕平(おおかわこうへい)プロフィール
健康&ウェルネス業界における新事業開発サポートから人材育成、ナレッジ
強化、ビジネスマッチングを展開。
1999年創刊の健康ビジネス情報メールマガジンHBW(ヘルスビズウォッチ)の
読者は約1500社のビジネスユーザ中心。読者とのミーティングセッションに
力を入れている。
 
・HBW(ヘルスビズウォッチ)発行人・HBWアカデミー校長
・プロジェクト・マネジメントスペシャリスト
 
●ブログ「健康ビジネスプロジェクトの現場から」
 
●Facebookページ
 
●「健康サービス現場学1」電子書籍販売中!
▼パブー
▼アマゾン
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━