尋ねて解決! ヘルスケアビジネスのキーパーソンに聞く
KeyPerson Interview (1999〜2019)
2011の記事
「初心者や高齢者が楽しく運動を続けられる仕組み」
ブラザー工業株式会社 JOYBEATプロジェクトリーダー 武田 薫 氏
2011.10.05ブラザー工業株式会社JOYBEATプロジェクトリーダー 武田 薫 氏プリンタ、複合機やミシンなどのメーカーとして認知されているブラザー工業株式会社。モノづくりの1つの形として、1992年にグループ企業である株...
内側を整えると外側のコミュニケーションが変わってくる
NPO法人ヘルスコーチ・ジャパン 代表理事 最上 輝未子 氏
2011.09.12NPO法人ヘルスコーチ・ジャパン代表理事 最上 輝未子 氏ヘルスケアのサービスにはメンタル面のサポートが欠かせないが、体重や血圧のように数値化しづらいため、容易にサービスとして取り込めない。どのように対応して...
健康習慣を共有して、病気になりにくい体づくりを
株式会社ウィルモア 代表取締役社長 石川 麻由 氏
2011.04.22株式会社ウィルモア代表取締役社長 石川 麻由 氏今、健康ネットサービスを考える上でキーワードとなっている考え方に「ヘルス2.0」がある。ヘルス 2.0は最新ITを使い、患者・生活者情報を集め、集合知化すること...
女性の視点で一度使うと”あれ?けっこう楽かも!”と感じてもらえるサービスを
株式会社エムティーアイ ルナルナ事業部 事業部長代行 神山 桂子 氏
2011.03.01株式会社エムティーアイ ルナルナ事業部事業部長代行 神山 桂子 氏会員数の拡大が難しいと言われる健康サービスの中、2011年1月についに有料会員数が200万人を超えた女性向けケータイサイト『ルナルナ』。決して...
1/1