尋ねて解決! ヘルスケアビジネスのキーパーソンに聞く
KeyPerson Interview (1999〜2019)
2008の記事
いかに効果を実感してもらうか、 それが継続購入を促すキーポイントです
日本ケロッグ株式会社 広報室 課長/栄養・PRマネジャー/博士 (栄養学) 井出 留美 氏
2008.10.17日本ケロッグ株式会社 広報室課長/栄養・PRマネジャー/博士 (栄養学) 井出 留美 氏現在、ダイエット食品は商品を売るだけでなく、継続することで効果を上げる仕組みとして商品と連動したインターネットサービスも...
心(マインド)と身体(ボディ)の健康を維持する体操を指導
トータルフィット株式会社 代表取締役 梅田 陽子 氏
2008.07.14トータルフィット株式会社代表取締役 梅田 陽子 氏今、企業・健康保険組合における健康管理の2大テーマは、メンタルヘルスとメタボリックシンドローム対策といってよい。ストレス食い・ヤケ食い・ヤケ酒という言葉がある...
携帯と一緒に楽しみながら自分を磨く、スポーツ支援サービス
KDDI株式会社 コンシューマ事業統括本部 コンテンツサービス企画部長 竹之内 剛 氏
2008.05.26KDDI株式会社 コンシューマ事業統括本部コンテンツサービス企画部長 竹之内 剛 氏ワンセグ(モバイル機器向けの地上デジタル放送)や音楽配信、決済機能など、携帯電話はもはや単なる音声端末ではなく、日常生活に欠...
かかりつけ医のように、気軽に質問できるQ&Aサイト『Ask Doctors』
ソネット・エムスリー株式会社 取締役 中條 宰 氏
2008.04.02ソネット・エムスリー株式会社取締役 中條 宰 氏これまで医療や医師に求められてきたのは、病気やケガの治療であり、命を救うことでもあったが、最近では病気予防や健康管理、美容にまで広がっている。その一方で、医師を...
患者満足度と病院の評価を高める、医療コンシェルジュを育成
日本医療コンシェルジュ研究所 名古屋大学医学部附属病院 準教授 深津 博 氏
2008.02.06日本医療コンシェルジュ研究所名古屋大学医学部附属病院 準教授 深津 博 氏厚生労働省が2007年12月20日に発表した「平成18年医療施設(動態)調査の概要」によると、平成18年10月1日現在における全国の...
生きがいと感動を共有する、個人別トレーナー派遣
ヘルスコンサルティング・インク 代表取締役 芝田 竜文 氏
2008.01.08ヘルスコンサルティング・インク代表取締役 芝田 竜文 氏高齢者の増加、生活習慣病対策など予防医療への関心が高まってきた現在、さまざまな商品・サービスが登場してきている。しかし、一律のサービスでは対応しきれない...
1/1