[2023年1月ダイジェスト版] 注目記事クリップまとめ
毎週金曜配信のNEWSクリップ号より 注目記事クリップを抜粋してご紹介。
健康ビジネス&ウェルビーイング事業者がキャッチすべき国内外のニューストピックスを厳選してお届けしています。
自社領域以外のヘルスケア全体のトレンドを短い時間で把握するのにも便利です。
※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。
INDEX
注目記事クリップ(1月)
1/6配信:24本
[1]味の素、「睡眠と日中の活動、自分らしさに関する意識調査」(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000059753.html
全国20-60代男女1,000名を対象に調査。ぐっすり睡眠実感者と非実感者を比較したところ、ぐっすりした睡眠の実感は「日中のパフォーマンス満足度」や「自分らしい生き方」に大きな影響を及ぼしていることが分かった。(2022/12/15)
+++★追加解説音声:90秒(編集主幹 大川)★+++
「ディープスリーパー」を目指しましょう。
https://youtu.be/gfG-o5JSY8w
[2]asken、あすけんダイエット「市販食品トレンド」大賞2022を発表
https://www.asken.inc/news/2022/12/15/2022
2022年の食事記録データを集計し、今年新規入会し、減量に成功したあすけんユーザーに特に支持されていた市販食品を、「主食」「主菜」「野菜・海藻」「果物」「ヨーグルト」「飲料」「間食」の7つのジャンルで調査。(2022/12/14)
[3]MTG、ランナーがより速く走るためのメソッド「SIXPAD RUNNING METHOD」日本ランニング協会と共同開発
https://www.mtg.gr.jp/news/detail/2022/12/article_2101.html
このメソッドは、SIXPAD独自のEMSを搭載した「SIXPAD Powersuit Core Belt」を着用しランニングする「ハイブリッドランニング」をベースに開発。EMSで腹筋、脇腹、背筋を同時に刺激しながら走ることで効率的に体幹を鍛えることができる。(2022/12/14)
[4]エムティーアイ、コンディショニングノート『Atleta』初!インターンシップを実施し、高校生が企画した技能向上、チーム力強化を目指す機能を採用!
https://www.mti.co.jp/?p=32249
スポーツチームをサポートするコンディショニングノート『Atleta(アトレータ)』は、チームメイトの振り返り記録を閲覧することでコンディションや考えを知ることができる「チーム機能」を追加。(2022/12/14)
[5]トップアナリストに聞く「2030年のヘルスケアビジネス」:エーザイ「レカネマブ」は認知症を止められるか?(Beyond Healthより)
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00019/120800032/
レカネマブの注目点は何か?上市はいつか?死角はないか?医薬品業界アナリスト・伊藤勝彦氏に聞く、2023年の注目新薬。(2022/12/15)
[6]花王、製造業から「UX創造企業」への変革をめざして 生活者と直接つながる双方向デジタルプラットフォーム『My Kao』スタート
https://www.kao.com/jp/corporate/news/products/2022/20221215-001/
『My Kao』には、「知る」「体験する」「買う」「創る」という4つの機能を実装。また、One-IDでお客さまとつながり、お客さまを深く理解することで、さまざまなUX(顧客体験)を提供していく。(2022/12/15)
[7]オムロン ヘルスケア、世界最大の家電ショーCES2023に出展
https://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/2022/1215.html
今年は現地にてブース出展し、心電計付き上腕式血圧計などの健康機器や遠隔診療サービスの最新情報など、「脳・心血管疾患の発症ゼロ」実現に向けた取り組みを紹介します。(2022/12/15)
[8]パソナ・パナソニック ビジネスサービス、「最新の事例から学ぶ、生産性とワーク・エンゲージメントを向上するオフィスのあり方」開催
https://www.pasonagroup.co.jp/news/index112.html?itemid=4549&dispmid=798
NTTコミュニケーションズとの共催ウェビナー。開催日は1月18日(水)。従業員の生産性やワーク・エンゲージメントの向上を目指したオフィスの在り方について解説。(2022/12/15)
[9]電通、「第16回ウェルネス1万人調査」を実施
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2022/1215-010571.html
電通ヘルスケアチームは、全国20-60代の男女計1万人を対象に調査を実施。「ウェルビーイング」の認知・理解度は約2割にとどまる一方、約6割はその概念に共感、など。(2022/12/15)
[10]デロイト トーマツ グループ、調査:オンライン診療・オンライン服薬指導 利用経験のない人も5割以上は「使いたい」
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20221216.html
オンラインサービスの利用経験者の再利用意向は8割程度と、引き続き一度経験をしたら今後も利用したいと考えている割合が高く、特にオンラインサービスの利便性が評価されている、など。(2022/12/16)
[11]ライフログテクノロジー、アスリートも活用できる!「カロミルPFC Proレポート」開始
https://www.calomeal.com/pressrelease/20221216.html
指導者向け食事指導ツール「カロミルアドバイス」を活用したレポートサービス。バズーカ岡田氏がデータドリブンな食事指導を解説する指導者向け無料セミナーを2023年1月20日(金)開催。(2022/12/16)
[12]dely、「クラシル」が2022年の食トレンド分析結果を発表(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000299.000019382.html
食品値上げで節約志向が高まり、食材代用レシピの再生数が伸長。コロナ禍で定着した自炊、2022年は“ちょい足し”で健康を意識する傾向に。(2022/12/16)
[13]Muscle Deli、朝から1日の終わりを考えるための朝食パン「ZZZ BREAD」プロジェクトをMakuakeで開始(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000025162.html
この度、「最高の睡眠で、最幸の人生を」をミッションに掲げるブレインスリープがMakuakeで行なっている「睡眠共創」プロジェクトに共感し、朝食パン「ZZZ BREAD(ジー ブレッド)」を開発。(2022/12/16)
[14]スポーツセンシング、からだ評価スタジオ「BPAT Studio」を開設(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000097198.html
「バランス」「筋出力」「心肺機能」「姿勢」「体組成」「反応速度」「アジリティ」「有酸素性持久力」など、一般的な体力測定からプロスポーツ選手のフィジカルチェックまで実施可能。(2022/12/16)
[15]ヘルスケア市場は本当に魅力的?異業種からの新規参入意向は7割も実際は2.5割、なぜ?(ウーマンズラボより)
https://womanslabo.com/market-221219-1
本稿は市場参入を検討している異業種の企業に向けたものだが、すでに参入済みの企業も、3C分析、PEST分析、SWOT分析などの際に役立ててほしい。(2022/12/19)
[16][月刊NEXTコラボ記事]アフターコロナでも成長するクラブに学ぶ ライフタイムフィットネス(Fitness Businessより)
https://business.fitnessclub.jp/articles/-/1389
アフターコロナでも、アメリカのニューヨークで出店を続けるクラブがある。ライフタイムフィットネスだ。「Deliver whole healty way of life」をコンセプトに、自分の居場所となるクラブを作っている。(2022/12/19)
[17]ポーラ、エイジングをポジティブに捉える人は、幸福度が高い
https://www.pola.co.jp/company/news/po20221219_2/
ポーラ幸せ研究所が20代-70代までの女性を対象にエイジングと美容・幸せに関する調査を実施。今回、エイジングに対して特にポジティブに捉えている人の特長の中から、幸せに暮らす5つのヒントを見出しました。(2022/12/19)
[18]チームラボ、3D人体解剖学アプリ「teamLabBody Pro」を開発
https://www.team-lab.com/news/teamlabbody221200/
「teamLabBody Pro」は、筋肉・臓器・神経・血管・骨の動きなど、人体に関するあらゆる要素を網羅し、人体の構造の全てがわかる解剖学アプリ。(2022/12/20)
[19]メドピアとエモーションテック、「製薬業界 NPS(R)調査レポート2022」を公開
https://medpeer.co.jp/press/10510.html
医師専用コミュニティサイト「MedPeer」会員のうち処方による治療を行っている医師3,542人に、国内外の製薬企業や薬剤に対する調査を実施。オンコロジー/スペシャリティシフトが加速する製薬業界において、製品領域に応じた医師の情報収集特性が明らかに。(2022/12/20)
[20]スクラムスタジオ、グローバル・オープンイノベーション・プログラム『Well-BeingX』一年目の成果として大企業及びスタートアップの事業共創案件を発表(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000015315.html
ウェルビーイングに資する教育、可視化、在宅ワーカー向けのサービス等の領域で事業共創を開始。(2022/12/20)
[21]シード・プランニング、新刊案内「人的資本開示」に向けたHR SaaS市場の新しい潮流ーHRテクノロジーの現状と将来展望2023年版ー
https://www.seedplanning.co.jp/news/news2022122001/
2020年より発刊を続けている「HRテクノロジーの現状と将来展望」の改訂版。2020年8月に米国で始まった米国証券取引所(SEC)上場企業における人的資本に関する情報開示の流れは、今後我が国においても加速していくことが予想されます。(2022/12/20)
[22]グローバルニュートリショングループ、総研レポートonlineにて事後レポートが公開されました
https://global-nutrition.co.jp/information/2022-12-21/
11月開催の「2023トレンド予測セミナー」にて「NNB10キートレンド2023」の著者でNew Nutrition BusinessのJulian Mallentin氏が来日し講演。その時の内容をウェルネス総合研究所が運営するウェルネス総研レポートonlineにて公開中。(2022/12/21)
[23]調査:Apple Watch、22年7~9月は高性能スマートウォッチ市場でシェア50.6%
https://mhealthwatch.jp/global/news20221221
Appleは9月に発売された「Apple Watch Series 8」が好調で、「Apple Watch」の出荷台数が前年同期比で48%増となった。(2022/12/21)
[24]『mHealth Watch』注目ニュース:インスリン投与を自動化する機械学習システム
https://mhealthwatch.jp/global/news20221226
今回紹介したインスリン自動投与用の機械学習ツールは、少しでも病気による生活の妨げをなくすことができると期待されています。(2022/12/26)
1/13配信:24本
[1]クロスメディアグループ、疲労回復専用ジム ZERO GYMがオンライン・パーソナルプログラム「睡眠fitness」をスタート(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000232.000080658.html
疲労回復専用ジムZERO GYM オンラインの「睡眠fitness」は、運動、呼吸、食事からアプローチして「最高の脱力」と「最高の目覚め」を提供します。(2022/12/27)
+++★追加解説音声:90秒(編集主幹 大川耕平)★+++
心身を整えるジムの登場です!
https://youtu.be/p_YFTFRl5-Q
[2]ファンケルと弘前大学、フレイルに関与する自律神経機能と生活習慣病関連因子や腸内細菌叢の関係を発見ー健康ビッグデータを活用したフレイル予防研究ー
https://www.fancl.jp/news/20220044/news_20220044.html
弘前大学が実施する「岩木健康増進プロジェクト健診」で得られた健康ビッグデータを活用し、フレイルに関与する自律神経機能や生活の質の向上に関する因子を調査。(2022/12/21)
[3]デロイト トーマツ グループ、「Digital Consumer Trends 2022」(日本版)を発表
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20221221.html
全世界22ヶ国・地域、計38,150人、16歳から75歳を対象に調査を実施。COVID-19対策が進み、「巣ごもり」と「巣立ち」が混じる状況下の日本のデジタル消費行動の変化を分析。(2022/12/21)
[4]アスマーク、ジムの選ぶ基準、8割以上が「値段」重視~スポーツジム・フィットネスクラブに関するアンケート調査~(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000331.000018991.html
全国の20-50代男女の会員制運動施設の利用未経験者、利用意向者を対象に調査を実施。入会したことがない人、1割以上が入会意向あり、など。(2022/12/21)
[5]クックパッド、一般社団法人全国スーパーマーケット協会と協業(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000288.000027849.html
今後、クックパッドが持つ料理や食に関するビッグデータを元にした情報を、同協会との施策を通じ食品流通業界に提供することで全国のスーパーマーケットの支援を行う。(2022/12/21)
[6]健康博覧会とウーマンズ、国内最大級!「ジェンダード・イノベーション ビジネスカンファレンス」を東京ビッグサイトで3日間開催(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000059452.html
2023年2月8日-2月10日に開催する「ジェンダード・イノベーションEXPO」との連動企画。医療/アカデミア/企業/メディアの各界から著名人が登壇し、GIに関する最新トレンド、事例、課題、指針などをオーディエンスに提供。(2022/12/21)
[7]在宅医療マッサージ、日本のフットケアは遅れている?足は“第二の心臓”!現役医師の6割弱が「定期的な足のケアが必要」と回答(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000042652.html
現役医師を対象に「日本のフットケアの今後」に関する調査を実施。9割近くの医師が今後フットケアの重要性は高まると回答。(2022/12/21)
[8]CureApp、アルコール依存症向け治療用アプリの治験を開始
https://cureapp.blogspot.com/2022/12/cureapp20231.html
本アプリは、飲酒習慣改善のための専門的知識と技法の習慣化をサポートするもので、非専門医が心理社会的治療に習熟し実施するコストを抑えながらも、質の担保された治療を可能とすることを意図して開発されました。(2022/12/22)
[9]東京大学とoVice、メタバースオフィスの健康・生産性への効果を検証する共同研究を開始します
https://dmh.m.u-tokyo.ac.jp/archives/477
メタバースオフィスにおける従業員のコミュニケーション行動を分析し、メタバースオフィスでの勤務が従業員の精神的健康や生産性に与える効果を明らかにして、メタバースオフィスの効果的な利用方法の確立を目指した共同研究。(2022/12/22)
[10]セイコーエプソン、バイタルデータから集中度を可視化し、ウェルネステレワークの効果を実証
https://corporate.epson/ja/news/2022/221222.html
今回、テレワーク中の心身の状態を可視化、定量評価することができたことから、今後、企業の健康経営の実践手段として地域資源を生かした地方滞在型テレワークやワーケーションの取り組みにも弾みがつくことが期待されます。(2022/12/22)
[11]日清シスコ、節約と健康の両立に苦労を感じている人は約7割もいることが判明、管理栄養士が「コスパ」も「タイパ」もいい朝食メニューを提案(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000045598.html
「節約と健康の両立」に関して全国の社会人男女2,412名を対象にアンケートを実施。その結果をもとに、健康食宅配サービス等を展開するファンデリーと、朝食をテーマとした座談会を共同で開催。(2022/12/22)
[12]ProFuture、HR総研「ウェルビーイングと健康経営」に関する調査結果を公開(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000041222.html
各企業におけるウェルビーイングや健康経営に向けた取り組みや課題、成果等に関する調査を実施。ウェルビーイングの取組みに前向きな企業、パーパス浸透企業で8割近く、など。(2022/12/22)
[13]asken、あすけん「ダイエットトレンド」予測2023を発表
https://www.asken.inc/news/2022/12/23/2023
ここ数年のダイエット動向や健康志向の変化を振り返りながら、あすけん栄養士が2023年のダイエットの「新習慣」として広く根付いていくのではと予想した、5つの注目キーワードを選定。(2022/12/23)
[14]RIZAPグループ、扶桑社より「書いて痩せる!chocoZAP~すきま時間にちょこっと運動~」が発売されました
https://www.rizapgroup.com/news/information/20221223_01/
1日5分、週2回から運動習慣を身につけるchocoZAPメソッドと、今までのRIZAPメソッドを、自宅で実践するための本。(2022/12/23)
[15]スリー、習慣化を通じて子供が自ら未来を切り開く力を育むアプリ“Welldone!”が世界最大のEdTechコンペティションGESA日本予選で総合優勝し日本代表に選ばれました(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000083557.html
Welldone!(ウェルダン)は、子どもがより良い習慣を楽しく身につけることで親子のストレスを抑えて、親子の関係が健やかになるアプリ。今後、2023年1月メキシコでの世界大会、3月ロンドンでのBETT SHOWに参加します。(2022/12/23)
[16]SOMPOインスティチュート・プラス、[Vol.82] 2.公共政策における幸福度の活用~イギリス、ニュージーランドの政策展開と日本国内の動向~
https://www.sompo-ri.co.jp/issue_quarterly/20221226-6513/
本稿では、幸福の概念や構成要素、分析手法について整理するとともに、国や自治体での幸福度活用の事例を踏まえ、公共政策における幸福度活用の課題や展望について考える。(2022/12/26)
[17]2023年のフィットネストレンドは、5つの「O」(Fitness Businessより)
https://business.fitnessclub.jp/articles/-/1395
フィットネスビジネス編集部が、2023年を大胆に予測。着目すべきファクトは何か?それをどう解釈し、どんな対応をすべきなのか?編集部の考えをまとめてみた。(2022/12/26)
[18]イーヤス、企業のオリジナル体操制作サービスを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000067525.html
会社それぞれのオリジナル体操動画制作サービス「かいしゃの体操」を提供開始。社員共通の運動を通じて、コミュニケーションの向上も狙う「令和版ラジオ体操」。(2022/12/27)
[19]スターツ出版、本当に使って良かったアイテムがわかる「OZmall ウェルネスアワード2022年」を発表!(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001626.000000607.html
ユーザー向けアンケート3,017人の回答をもとに使ってよかったヘルスケア関連アイテムを調査しランキング形式でリアルなコメントとともに紹介。ハミガキ、入浴剤、トクホ・機能性表示食品、生理用ナプキンの全6部門。(2022/12/27)
[20]2022年アクセスランキング:[デジタルヘルス]2年連続で首位はあの装置、血糖値のモニタリングも注目集める(日経デジタルヘルスより)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02293/00025/?ST=ch_digitalhealth
「デジタルヘルス」分野で2022年に最も読まれた記事は『0.2mmの微小血管を可視化、「光超音波イメージング装置」が医療機器として承認取得』だった。(2022/12/28)
[21]グローバルニュートリショングループ、GNGが選ぶ健康食品業界10大トピックス|2023年新年特別号
https://global-nutrition.co.jp/gngnl/gng-newsletter-20230105/
2023年新年特別号では、毎年恒例、前年の健康食品業界の10大トピックスをセレクトしてご紹介。今号のハイライトは「腸脳相関」。(2022/01/05)
[22]クラブビジネスジャパン、「ポストコロナにおける世界のフィットネストレンドを掴む~世界で成功をおさめるクラブが今、注力していること~」開催
https://business.fitnessclub.jp/articles/-/1405
開催日は1月19日(木)。本セミナーでは2名のゲストを迎えて、それぞれの視点からクラブ、インストラクター、フィットネス業界の今後の課題、世界の最新トレンド等リアルな現状についてディスカッションします。
[23]10秒のカメラ撮影で非接触血圧測定
https://mhealthwatch.jp/global/news20221222-2
南オーストラリア大学とイラク・ミドルテクニカル大学のチームは、額のカメラ撮影により心拍信号検出と血圧測定を行う非接触システムを開発している。(2022/12/22)
[24]CB Insights、世界で最も有望なデジタルヘルススタートアップ150選
https://mhealthwatch.jp/global/news20221223
CB Insightsは、「The Digital Health 150」として、世界で最も有望なデジタルヘルススタートアップ150選の2022年版を公開。(2022/12/23)
1/20配信:15本
[1]カーブス、第16回「カーブス フードドライブ」実施のお知らせ【PDF】
https://www.curves.co.jp/press/pdf/pr20230105fd.pdf
https://www.curves.co.jp/
全国1,947の店舗において、家庭にある常温で保存できる未開封の食品を募り、児童養護施設や母子生活支援施設といった女性や子どものいらっしゃる福祉施設・団体等に寄付をする活動。実施期間は1月16日-2月15日。(2023/01/05)
+++★追加解説音声:100秒(編集主幹 大川耕平)★+++
カーブスの素晴らしい社会活動の紹介です!
https://youtu.be/0bjvruZCvBM
[2]asken、プレミアムサービス「新年スタート応援セール」を開始
https://www.asken.inc/news/2023/1/4
「あすけんプレミアムサービス」は毎食ごとのアドバイス、食事画像解析機能、目的別の食事アドバイスコース選択などが利用できる有料サービス。お得な年間プランで今年1年の健康をサポート。(2023/01/04)
[3]群馬大学、低糖質・高タンパク質食生活で作業記憶能が低下-海馬の健康と食生活の関係を示唆-
https://www.gunma-u.ac.jp/information/145098
健康な状態での慢性的な低糖質・高タンパク質食(LC-HP食)摂取が、認知機能に及ぼす影響は不明でした。今回、4週間のLC-HP食摂取で作業記憶が低下することを新たに見出しました。(2023/01/04)
[4]オムロン ヘルスケア、CES2023で、脳・心血管疾患発症ゼロに向けた新たな取り組みを発表
https://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/2023/0105.html
2023年に英国で提供開始する遠隔診療サービス“Viso”を世界初公開したほか、リスクの高い不整脈「心房細動」の早期発見に向けた取り組みについて、プレスカンファレンスやブースで紹介。(2023/01/05)
[5]ベネッセホールディングス、ウェルビーイングの在り方を社会と共創する「ベネッセ ウェルビーイングLab」を設立【PDF】
https://blog.benesse.ne.jp/bh/ja/news/20230105release.pdf
https://www.benesse-hd.co.jp/ja/
幸福学の専門家・前野隆司氏、ウェルビーイングの研究者・石川善樹氏もフェローとして参加。一人ひとりの多様な価値観の交流、ウェルビーイングへの理解を深める機会を創出。(2023/01/05)
[6]ブレインスリープ、“枕を変えるだけで睡眠は変わる”枕と睡眠の関連性を検証ーすっきり・ぐっすり感などの満足度向上に加えて、睡眠効率も改善傾向にー
https://brain-sleep.com/news/7062/
本検証では、ブレインスリープ ピローを使用することで、睡眠に関する主観的な評価の改善に加えて、「黄金の90分」における深睡眠割合の増加などが確認され、枕を変えることが睡眠の質向上につながる可能性が示唆されました。(2023/01/05)
[7]バイドゥ、[Simejiランキング]Z世代が選ぶ!!「ダイエットあるあるTOP10」
https://www.baidu.jp/info/2152/
1位「結局やらない」、2位「三日坊主」、3位「部分痩せが難しい」、4位「友達からの“別に太ってないじゃん”はあてにならない」。美意識の高いZ世代の苦悩とは!?(2023/01/05)
[8]ONE COMPATH、「歩行の社会的価値」を定量化
https://onecompath.com/news/release/12613/
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社の協力のもと、SROI分析を用いて歩行の社会的価値を評価する枠組みを構築し、2月に開催するウォーキングイベント「1day3000ウォーキングチャレンジ」をモデルケースとして定量化することを決定。(2023/01/06)
[9]CES 2023:検温も聴診も撮影も「これ1台」で、遠隔診療を支援する小型・軽量な医療機器(日経デジタルヘルスより)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02316/010600017/?ST=ch_digitalhealth
米MedWand Solutionsは、2023年1月5日(米国時間)にテクノロジー見本市「CES 2023」でメディア向け説明会を開催し、自宅で生体データを取得できる小型の医療機器「MedWand」を紹介した。(2023/01/10)
[10]世界初!入会時に退会リスクがわかるアプリ!(Fitness Businessより)
https://business.fitnessclub.jp/articles/-/1402
コンビニフィットネス(R)の運営・フランチャイズ展開や、フィットネス会員の定着率のコンサルを手掛ける株式会社プロフィットジャパンが開発した退会予測アプリが注目を集めている。(2023/01/10)
[11]ユナイテッドアローズ、「MOTHER Bracelet(TM)」×ユナイテッドアローズ 24時間365日充電不要の活動量計でヒトと地球を健康に(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000003197.html
ファッションを楽しみながら健康を叶えたい人に向けた限定モデルが登場。「Live healthy for someone.」をテーマに、健康をファッションの一部と捉え、自分の健康を世の中にシェアするライフスタイルを提案。(2023/01/10)
[12]ラントリップ、ランナー向けアプリ「Runtrip」、走ればマイルが貯まる「Runtripマイレージプログラム」を提供開始(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000016697.html
本機能では、毎週貯まったマイルに応じて、カフェチケットやランニングアイテムなどお得な特典を獲得できる抽選チケットを得られたり、ステータスが上がることでさらにランニングを楽しめる機会を得られます。(2023/01/10)
[13]エーテンラボ、『しずおかナッジで運動チャレンジ』実証事業に参画
https://a10lab.com/news-20230110/
静岡県内企業の社員を対象にナッジを用いた身体活動目標達成度や歩数の増加度、ヘルスリテラシー向上の度合いを測定し、そのデータを統計解析し、今後の県の健康増進事業に活用します。(2023/01/10)
[14]ベースフード、2022年日経優秀製品・サービス賞「最優秀賞」受賞のお知らせ
https://basefood.co.jp/news/1311
完全栄養食「BASE BREAD(R)ミニ食パン・プレーン」が、日本経済新聞社が主催する「2022年日経優秀製品・サービス賞」にて「最優秀賞」を受賞。(2023/01/11)
[15]『mHealth Watch』注目ニュース:Hydreight、「看護師向けUber」更新されたアプリをリリース
https://mhealthwatch.jp/global/news20230116
ヘルスケア業界における働き方が大きく変わろうとしています。今回紹介する『Hydreight』は記事にあるように、看護師がまるでUberのように自由に働けるというものです。(2023/01/16)
1/27配信:19本
[1]パナソニック、冬の睡眠時「エアコンを使用していない」が7割…5人に1人が間違った快眠対策を実践~パナソニックが教える冬の睡眠時のエアコン活用術~
https://panasonic.jp/topics/2023/01/000000726.html
20代-60代の男女550名に冬の睡眠について調査を実施。睡眠実態調査とともに、冬の睡眠時のエアコン活用術&最新エアコン機能をパナソニックの睡眠改善インストラクターが紹介。(2023/01/13)
+++★追加解説音声:110秒(編集主幹 大川耕平)★+++
冬の睡眠対策間違っていませんか?
https://youtu.be/SvXkRUSACBM
[2]フジッコ、蒸し大豆の継続摂取は、運動不足気味の健常人に対して筋量および筋力を向上させることを証明【PDF】
https://www.fujicco.co.jp/corp/upload/pr_230111.pdf
https://www.fujicco.co.jp/
本臨床試験では、健康な男性タクシードライバーを対象に、蒸し大豆の摂取が筋量、筋力、および筋パフォーマンスに有益な影響を及ぼすかどうかを検討。(2023/01/11)
[3]Smart相談室、オンラインカウンセリングサービス「Smart相談室」の登録カウンセラーが100名を突破!(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000089158.html
カウンセラー100名突破を記念し、導入支援に向けたキャンペーンを実施。対象期間中に新規でご契約いただいたお客様を対象に、初期導入費用を0円で提供。(2023/01/11)
[4]ウェアラブルデバイスを使った臨床研究はどれくらい広がっているか?(Heathtech DBより)
https://healthtech-db.com/articles/wearable_device_research
本記事ではウェアラブルデバイスの中でも腕時計型に焦点を当て、それを利用した臨床研究について実際の事例を見つつ今後の発展可能性について議論したいと思う。(2023/01/11)
[5]cotree、オンラインカウンセリングのcotreeが「自己肯定感を育むオンライングループワークショップ」を開催!
https://cotree.co/posts/cotree-self-esteem
公認心理師の長村明子先生をお迎えして、これまで自分がどんな人生を生きてきたか、そしてこれからどうやって生きていくのかをゆっくりと考えながら、自分の中にある自己肯定感を見つけて育むオンライングループワークショップ。(2023/01/11)
[6]マガジンハウス、Tarzanが運営する有料サービス「TEAM Tarzan」がリニューアル!(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000269.000030125.html
TEAM Tarzanは、雑誌『ターザン』編集部が提供する「フィットネスの習慣化」を目的としたサブスクリプションサービス。バージョンアップして、より使いやすく、しかもお得にリニューアル。(2023/01/11)
[7]矢野経済研究所、デジタルセラピューティクス(DTx)の普及動向調査を実施(2022年)
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3160
国内のデジタルセラピューティクス(DTx)は、2026年以降にDTx上市が本格化し、2030年頃には普及が本格化すると予測。DTxパイプラインの拡大が本格化、様々なタイプのDTx開発が進む。(2023/01/12)
[8]筑波大学、運動は一人よりも仲間と行う方が認知機能の低下予防に効果的
https://www.tsukuba.ac.jp/journal/medicine-health/20230112141500.html
本研究では、高齢者4,358名を対象に「一人で行う運動や仲間と行う運動は、どの程度実践されているのか」および「どちらの運動が認知機能障害の抑制効果があるのか」について、4年間にわたる追跡調査により検証。(2023/01/12)
[9]サプリム、心臓リハビリテーション指導士による在宅での運動支援サービス「リカバル」を提供開始【PDF】
https://www.sapplym.com/assets/img/SapplyM_Press_Release_20230112.pdf
https://www.sapplym.com/
「リカバル」は、スマートウォッチと独自のウェブシステムで、遠隔で運動実施状況を可視化しながら、心臓リハビリテーション指導士の指導の下、在宅での運動を支援するプログラム。(2023/01/12)
[10]カラダノート、[1,200人のママが回答]新型コロナウイルス流行前と比べ約6割のママが「子どもの健康管理に変化あり」
https://corp.karadanote.jp/archives/5595
カラダノートとAuBは、ヘルスケア事業において業務提携を行いました。連携第一弾として共同で「子どもの健康管理に関する意識調査」を実施。(2023/01/16)
[11]女性ヘルスケアマーケティングの設計に役立つ、白書一覧(2023年版)(ウーマンズラボより)
https://womanslabo.com/news-20170522-3
政府公表の白書の中から、女性ヘルスケアマーケティングに活用できるものをピックアップ(2023年1月時点)。消費動向、身体・健康状況、消費動向、働き方、社会課題など、女性たちの「今」がわかる!(2023/01/16)
[12]ネクイノ、女性アスリートの健康課題の解決へ向け、新たに「スマルナ for Sports」提供開始!適切なタイミングで婦人科受診が可能に
https://nextinnovation-inc.co.jp/news/48O83bGc8F6zEn4mOBpLFx
このたび予防医療の領域から健康課題に対し総合的にサポートすることを目的とし、女性アスリートの健康課題と業界の活性化に向けた「スマルナ for Sports」をスタート。(2023/01/16)
[13]味の素、「100年健脳手帳(R)」の認知機能キープスコアと将来の認知機能低下の関連性を解明
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/presscenter/press/detail/2023_01_16.html
国立長寿医療研究センターとの共同研究の結果、認知機能キープスコアと将来の認知機能の低下に関連性があることが認められ、研究成果の詳細が第26回日本病態栄養学会年次学術集会において発表されました。(2023/01/16)
[14]東芝データなど7社、スマートフォンアプリサービスによる食生活改善と食品ロス削減の実証実験について~インセンティブのある提案が消費者に与える効果を検証~
https://www.global.toshiba/jp/news/data-corp/2023/01/20230117.html
本実証実験では、参加するモニターの苦手食材データのほか、日々の食品の購入履歴データや食生活データなどを基に、食生活の改善を促す行動をスマートフォンアプリが提案し、モニターとその家族の食生活の改善に対する効果を検証。(2023/01/17)
[15]カリフォルニア・アーモンド協会、アーモンドの摂取がフィットネスに貢献することを示唆する新しい研究結果を発表(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000053148.html
今回の新しい研究では、アーモンドをスナック(間食)として摂取することで、運動後の疲労感や緊張感が和らぎ、回復時の足腰の強度が高まり、回復初日の筋肉損傷が軽減されることが明らかになりました。(2023/01/17)
[16]研究:電気で傷を治す「電子バンソウコウ」。回復具合の監視機能も
https://mhealthwatch.jp/global/news20230111
「電子バンソウコウ」は、電気刺激による治癒と治り具合を監視するセンシングの2つの役割を果たす。厚さは100ミクロンと薄く、直接皮膚に貼り付ける。(2023/01/11)
[17]数あるメンタルヘルスアプリから、どのように最良のものを選ぶか?
https://mhealthwatch.jp/global/news20230112
近年、メンタルヘルスアプリの人気が急上昇し、消費者に便利で手頃な方法でのサポートを提供している。多くの選択肢の中から自分のメンタルヘルスに適したものを見つけるにはどうしたらよいのであろうか?(2023/01/12)
[18]CES2023:時計部分のない健康志向のスマートウォッチ『Nowatch』
https://mhealthwatch.jp/global/news20230117-2
このデバイスには、皮膚コンダクタンスを介して汗腺活動の変化を測定するPhilipsのEDA(皮膚電気活動)バイオセンシング技術が含まれている。(2023/01/17)
[19]『mHealth Watch』注目ニュース:セイコーエプソン、集中度を可視化し、ウェルネステレワークの効果を実証
https://mhealthwatch.jp/japan/news20230123-2
今回注目するのは、セイコーエプソンが実施したウエアラブルデバイスとバイタルデータ分析アルゴリズムを用いて集中度や睡眠を可視化して、テレワークプログラムの効果を科学的に実証したというニュースです。(2023/01/23)