Keywords

“パーソナライズ”のビジネスコラム

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:コンテンツ提供のポイントと落とし穴

2024.03.26

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:コンテンツ提供のポイントと落とし穴

こんにちは、里見です。ヘルスケアのサービスやプログラムの提供において、コンテンツが絡まないケースは少ないと思います。ヘルスケアサービスやプログラムで外せない要素の一つであるコンテンツについて、今回はヘルスコーチング...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]行動継続を促すアイデア出しには、どんな切り口を使うとよいか?

2023.05.23

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]行動継続を促すアイデア出しには、どんな切り口を使うとよいか?

こんにちは。脇本和洋です。今回は、健康行動の継続を促すアイデアを出す際に役立つ「継続ドライバ」について改めて取り上げます。継続ドライバは2007年に我々スポルツが発表して以来、多くの方に使っていただいているアイデア発想のための要素...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:パーソナライズ提案における落とし穴

2023.02.28

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:パーソナライズ提案における落とし穴

こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、パーソナライズの対応、サービス提供が増えてきています。しかし、せっかくのパーソナライズの対応、サービス提供が、しっかりと伝わっていないケースがあったりします。そこで今回は、パー...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:「承認欲求」に応える仕組みとは

2023.01.31

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:「承認欲求」に応える仕組みとは

こんにちは、里見です。最近のヘルスケアサービスを見渡してみると、以前よりも「人」や「コミュニケーション」の要素を取り入れたサービスが多くなってきている印象です。今回は、ヘルスケアサービスの「人」や「コミュニケーション」の要素の背景...

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]自ら健康行動を実行させ、継続させる「選択」の提供

2022.09.13

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]自ら健康行動を実行させ、継続させる「選択」の提供

こんにちは、渡辺武友です。AIなど技術進歩もあり、「パーソナライズ支援サービス」が増加しています。パーソナライズでは、ユーザー個々にあったソリューションの提供を行うわけですが、果たして、提供者が思うユーザーに最適なソリューションが...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:パーソナライズとコミュニケーション

2022.03.01

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:パーソナライズとコミュニケーション

こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、「パーソナライズ」の対応は外せない要素であり、今後ますます注目されてくると思います。そこで今回は、「パーソナライズ」に関してヘルスコーチングのコミュニケーションの視点で整理し、...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:パーソナライズ対応における「粒度」と「距離感」

2021.09.28

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:パーソナライズ対応における「粒度」と「距離感」

こんにちは、里見です。ヘルスケアのサービスの最近の動向をみていると「パーソナライズ」への対応が比較的多くなってきています。そこで、今回はこの「パーソナライズ」への対応に関して、ヘルスコーチングの視点で、あらためて整理してヘ...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスケアアプリの継続率を上げるためのアプローチ

2021.08.31

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスケアアプリの継続率を上げるためのアプローチ

こんにちは、里見です。ヘルスコーチングは健康的な行動変容を支援するコミュニケーション技法です。そのため、対象者の行動変容、行動の継続、習慣化の視点で、ヘルスコーチングのポイントをお伝えしてきました。今回は、少し視点を変えて...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]資金調達に成功し、今後注目のHealthTechベンチャー企業

2021.07.20

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]資金調達に成功し、今後注目のHealthTechベンチャー企業

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、海外の健康サービスのトレンド、注目事例を紹介するとともに、健康サービスの肝となる「継続支援アプローチ」を紹介しています。今号は、米国のHealthTec...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスコーチング×継続ドライバ

2021.04.27

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスコーチング×継続ドライバ

こんにちは、里見です。健康ビジネスでは、継続支援も含めたサービスプロセスデザインが必要で、スポルツでは2007年から、健康行動継続支援技術のことを「継続ドライバ」と呼んで整理してきています。今回は、「継続ドライバ」とヘルスコーチン...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:主体性を引き出すパーソナライズアプローチ

2020.10.27

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:主体性を引き出すパーソナライズアプローチ

こんにちは、里見です。ヘルスコーチングでは、双方向のコミュニケーションであっても、人それぞれ会話のペースが異なるため、やはりパーソナライズして会話を進めていくのが基本になります。しかし、この「パーソナライズ」するアプローチにおいて...