ヘルスケアビジネスを創る人の問題解決サポートメディア
私たちについて
HealthBizWatchとは?
読んで解決!
健康ビジネスコラム
尋ねて解決!
キーパーソンインタビュー
参加して解決!
セミナー・レポート情報
健康ビジネスのサポート
メルマガ購読する
2024.12.24
里見 将史
生成AI, ヘルスケアサービス, 行動変容, パーソナライズ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスにおいて、生成AIの活用が注目されており、実際に生成AIを取り入れたサービスが次々と提供され始めています。今回から数回にわたり、ヘルスコーチングにおける生成AI活用の可能性と課題や役...
2024.11.26
KGI, 成果指標, KPI, 自己効力感, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスを提供する際には、目的や成果に合わせたKGI(キー ゴール インジケーター)や目標達成に向けたプロセスの進捗状況を定量的に評価するためのKPI(キー パフォーマンス インジケーター)...
2024.10.22
ゴール設定, 課題解決, コミュニケーション技法, PDCA, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスコーチングを効果的に活用するには、表面的・形式的なアプローチでは効果がありません。今回は、表面的なヘルスコーチングと本質的なアプローチの違いを解説します。特集:ヘルスコーチングの視線編...
2024.09.24
内発的動機付け, 外発的動機付け, 行動変容ステージ, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスにおいては、最初の一歩を踏み出させる動機づけと、その後の行動を継続させることが大きな課題です。今回は、一歩を踏み出させる動機づけと行動の継続について、ヘルスコーチングの視点から解説い...
2024.08.27
コミュニケーション, 健康行動継続, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、行動変容と行動の継続が重要な要素であると、毎回のように言い続けてきています。特に、健康行動の継続には、本人の「主体性」が重要な要素になってきます。では、この「主体性」とは、どん...
2024.07.23
自己効力感, コミュニケーション, 健康課題, 行動の継続, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、行動変容と行動の継続が重要な要素で、以前より注目が集まっています。この行動変容と行動の継続に向けたコミュニケーションの技法やアプローチが、ヘルスコーチングの特徴です。で...
2024.06.25
コミュニケーション, 継続率, ヘルスケアサービス, 行動変容, インセンティブ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスにおいて行動変容は重要なポイントです。しかし、人の行動を変えるというのは、そんな簡単なことではありません。これをやれば行動が変わり、良い行動が継続される、というものではないの...
2024.05.28
コミュニケーション, 健康課題, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスにおいて、目標設定プロセスは不可欠です。しかし、目標設定は目の前の課題解決にとどまらず、その先のなりたい姿を具体的にイメージすることも重要です。これは、行動(アクション)の継...
2024.04.23
成功体験, 顧客オンボーディング, 自己効力感, ヘルスケアビジネス, 継続率, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアビジネスでは、顧客の継続率や定着率が成功に向けた重要な要素です。この顧客の継続率や定着率に向けて最初のハードルは、オンボーディングと呼ばれる、接点を持った後からサービスを理解し、使い始め、活...
2024.03.26
エビデンス, 顧客体験, ヘルスケアサービス, 行動変容, パーソナライズ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアのサービスやプログラムの提供において、コンテンツが絡まないケースは少ないと思います。ヘルスケアサービスやプログラムで外せない要素の一つであるコンテンツについて、今回はヘルスコーチング...
2024.02.27
アウトカム, コミュニケーション技法, 特定保健指導, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。第4期特定保健指導がいよいよスタートします。この第4期に向けて、特定保健指導の各実施機関も対応に迫られている状況ではないでしょうか?そこで今回は、第4期特定保健指導でフォーカスが当てられている...
2024.01.30
MINDSPACE, ナッジ, 行動変容ステージ, コミュニケーション技法, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。先日、ヘルスプロモーション学会に参加した際、「ナッジ」について学ぶ機会がありました。そこで今回は、「ナッジ」についてヘルスコーチングの視点でお話してみたいと思います。特集:ヘルスコーチングの視...
2023.12.26
健康行動継続支援技術, ヘルスケアサービス, IoTリンケージ, ゲーミフィケーション, 継続ドライバ, コミュニティ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。スポルツで研究、分析をしている健康行動継続支援技術「継続ドライバ」についてヘルスコーチングの視点から解説する3回シリーズ、今回が3回目の最終回です。最終回では、「コミュニティ」「ゲーミフィケー...
2023.11.28
健康行動継続支援技術, 継続ドライバ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。スポルツで2007年から研究、分析を行なっている健康行動継続支援技術「継続ドライバ」について、前回からヘルスコーチングの視点で解説しています。2回目の今回は、「パーソナライズ」「モニタリング」...
2023.10.24
ヘルスコミュニケーション, 健康行動継続支援技術, ヘルスケアサービス, ヘルスナレッジ, 行動変容, インセンティブ, 継続ドライバ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスにおける課題の一つが「継続」です。この「継続」や「行動変容」に対して、スポルツでは2007年から、健康行動継続支援技術として「継続ドライバ」を研究、分析してきました。この「継...
2023.09.26
マーケティング, ヘルスコミュニケーション, ヘルスケアビジネス, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスコーチングは万能なコミュニケーションではなく、健康的な行動変容を支援し、行動の継続、習慣化に向けたコミュニケーションが特徴です。そのため、ヘルスコーチングは興味、関心を掘り起こしたり、一歩を踏み...
2023.08.29
PDCAサイクル, 自己肯定感, 自己効力感, コミュニケーション, 健康行動, ヘルスコーチング
ヘルスコーチングとしてのアプローチを分解してみると自己肯定感や自己効力感に関連していることがあります。今回は、ヘルスコーチングの視点から自己肯定感と自己効力感について、解説してみたいと思います。特集:ヘルスコーチングの視線...
2023.07.25
自己効力, 健康診断データ, 客観的指標, 主観的指標, コミュニケーション, 自分ごと化, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、客観的な指標としてデータが用いられ、グラフなどでのデータの見える化や健康診断データの改善を目的としたプログラムなど、データを中心としたサービスが提供されています。この客観的な指...
2023.06.27
行動変容ステージ, BtoB, コミュニケーション, 健康課題, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。BtoBとBtoCのヘルスケアサービスでは、実際に使っていただく利用者さんの意識が大きく異なることは、ヘルスケアサービスに関わる多くの方々が認識されていることだと思います。しかし、この意識の違...
2023.05.30
健康改善, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。健康への取り組みや健康改善には、行動が欠かせないことは誰もが知っていることです。しかし、いざ健康行動に取り組んでみると「三日坊主」の壁にぶつかり、行動の継続の難しさを思い知らされます。そこで今...
2023.04.25
アウトカム評価, 職域向け, アウトカム, ヘルスケアサービス, 特定保健指導, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアの領域で使われるキーワードとして「アウトカム」があります。特に、最近の特定保健指導領域では、この「アウトカム」という言葉に、これまで以上にフォーカスが当たってきている印象です。そこで...
2023.03.28
予防領域, コーチング, カウンセリング, 認知行動療法, メンタルヘルス, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスコーチングの説明をすると「認知行動療法と何が違うの?」とか、「認知行動療法と同じじゃないの?」と質問される機会が、最近多くなってきました。そこで今回は、ヘルスコーチングと「認知行動療法」との違い...
2023.02.28
ロジック, パーソナルヘルスコーチングサービス, コミュニケーション, ヘルスケアサービス, パーソナライズ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、パーソナライズの対応、サービス提供が増えてきています。しかし、せっかくのパーソナライズの対応、サービス提供が、しっかりと伝わっていないケースがあったりします。そこで今回は、パー...
2023.01.31
承認欲求, マズローの5段階欲求説, コミュニケーション, ヘルスケアサービス, パーソナライズ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。最近のヘルスケアサービスを見渡してみると、以前よりも「人」や「コミュニケーション」の要素を取り入れたサービスが多くなってきている印象です。今回は、ヘルスケアサービスの「人」や「コミュニケーション」の要素の背景...
2022.12.27
記録サービス, ヘルスコミュニケーション, 健康課題の解決, PDCA, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスで、記録の機能を提供しているサービスがありますが、記録系のサービスだけでは、利用者の課題の解決には導くことはできません。そこで、今回のメルマガでは、私の専門領域である「ヘルス...
1/3
Next