毎週金曜配信のNEWSクリップ号より注目記事クリップを抜粋してご紹介。
健康ビジネス&ウェルビーイング事業者がキャッチすべき国内外のニューストピックスを厳選してお届けしています。
自社領域以外のヘルスケア全体のトレンドを短い時間で把握するのにも便利です。

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

注目記事クリップ(12月)

12/1配信

+++★注目ニュース解説動画(解説:脇本和洋)★+++

【今回の注目】

大塚製薬・カケハシ・イオンリテール、経済産業省「PHR利活用推進等に向けたモデル実証事業」に採択(2023/11/08)
https://www.otsuka.co.jp/company/newsreleases/2023/20231108_1.html

→解説はコチラ
「経産省PHR実証事業にみる今後の姿(7分26秒)」

https://youtu.be/LcWFPnAedM8



+++★注目記事クリップ★+++

[1]三重大学とキュアコード、AMED採択事業 心不全・高血圧の予防を目的とするアプリ・サービスの共同研究開発をスタート
https://curecode.jp/news/2023/amed-heart-sign/
本研究では、患者と医療機関双方が連携する心不全管理アプリ「ハートサイン」を用いて、心不全患者の増悪防止だけではなく、心不全のリスクのある方の予防サービスを社会実装することで、患者数と医療費の削減を目指します。(2023/11/15)

[2]SaveExpats、経産省シリコンバレー新規支援拠点のメンバーに採択されました
https://saveexpats.com/blog/20231115a.html
世界のどこでも日本の健診を届けるSaveExpats、シリコンバレーの支援拠点“Japan Innovation Campus”コワーキングメンバーに採択。本支援拠点を通じて米国におけるスタートアップ・エコシステムとの連携を深め、活動を加速して参ります。(2023/11/15)

[3]issin、体重測定できるバスマット「スマートバスマット」ユーザー数が年間4.7倍に成長(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000103350.html
従来の多くの体重計とは異なり、販売開始後にユーザーニーズに応える形で機能追加・アップデートを繰り返し行っている点が特徴。ペットの体重測定機能やAIによる体重予測機能など10種の新機能を発売後に追加しています。(2023/11/16)

[4]厚生労働省、健診等情報利活用ワーキンググループ 民間利活用作業班(第12回)資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36415.html
議題「民間PHRサービスの現状と課題に係る調査等について」「PHRの利活用に向けた実証事業の状況」など。(2023/11/16)

[5]ネスレ日本、従業員の眠りを変える「ネスレ ヘルスサイエンス睡眠プログラム with Fitbit」
https://www.nestle.co.jp/media/pressreleases/20231117_nestlehealthscience
ネスレ ヘルスサイエンスとグーグルが共に進める睡眠課題解決への一歩。睡眠を可視化するグーグルのウェアラブルデバイスFitbitと睡眠トレーニングを組み合わせたプログラム提案により、従業員の睡眠の質を向上させることを目指します。(2023/11/17)

[6]富士フイルム、健診センター「NURA(ニューラ)」の新拠点をインド ハイデラバードにオープン
https://www.fujifilm.com/jp/ja/news/list/10875
「NURA」は、日本式の高品質な健診サービスを近隣の住民や企業・医療施設関係者などに提供します。今後も「NURA」の拠点拡充を図り、新興国での健康診断サービス事業をさらに拡大していきます。(2023/11/17)

[7]西川、S'UIMINと連携し伊藤忠商事の社員を対象に健康経営を目的とした睡眠改善サービスの検証を開始【PDF】
https://www.nishikawa1566.com/news/news_file/file/20231117190904.pdf
https://www.nishikawa1566.com/
睡眠マネジメントに関するコンソーシアム「Sleep Innovation Platform(R)」の活動の一環として3社が連携。事前の試験的検証では約半数で潜在的リスクが明らかに。(2023/11/20)

[8]バリューHR、株式会社大和総研との資本業務提携に関するお知らせ【PDF】
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6078/tdnet/2365831/00.pdf
https://www.valuehr.com/docs/
2023年11月20日開催の取締役会において、株式会社大和総研との資本業務提携契約締結を決議いたしました。(2023/11/20)

[9]JCOM、スマホやテレビが診察室に「J:COMオンライン診療」を「MY J:COM」アプリで提供開始
https://newsreleases.jcom.co.jp/news/20231120_8931.html
今回サービスが追加となる本アプリは、J:COMご加入者を中心に累計250万ダウンロードを超えている。診療から処方薬の受け取りまでスマホで完結。(2023/11/20)

[10]NTTコミュニケーションズとメドレー、福島県双葉町における医療DX推進をめざしICTを活用したオンライン服薬指導と処方薬の配送に関する実証実験を開始
https://www.medley.jp/release/20231120.html
本実証は、双葉町が進める「令和5年度福島県双葉町オンライン服薬指導実証事業」の一環として実施するものです。(2023/11/20)

[11]認知症・フレイル予防のための複合的な「認知症予防プログラム」を開発 高齢者の認知機能を改善(保健指導リソースガイドより)
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2023/012680.php
国立長寿医療研究センターなどの研究グループは今回、生活習慣病の管理、運動指導、栄養指導、認知トレーニングから構成される多因子介入プログラムによって、高齢者の認知機能低下を抑制できるかを検討した。(2023/11/20)

[12]ライオン、お口から法人の健康経営をサポートするサービス「おくちプラスユー」の提供人数が累計1万人を突破!【PDF】
https://doc.lion.co.jp/uploads/tmg_block_page_image/file/9369/20231121_02.pdf
https://www.lion.co.jp/ja/
「おくちプラスユー」を導入いただいた企業の従業員の方からの満足度は高く、「満足」「やや満足」と回答した割合は、95%となっています。(2023/11/21)

[13]オルビス、人的資本の最大化に向けフェムテックを活用【PDF】
https://corp.orbis.co.jp/wp-content/uploads/2023/11/20231121_FEMCLE.pdf
https://corp.orbis.co.jp/
オルビスで働く女性社員の健康課題支援を目的として、オンライン診療など健康支援プログラムを提供する、株式会社リンケージのヘルスケアサービス『FEMCLE(フェムクル)』を導入。(2023/11/21)

[14]Bodygram、セルフサービス型のB2Bボディスキャンサービス「Bodygram Platformフリープラン」がリリース!(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000044966.html
QRコードの読取りで無期限&完全無料でAI身体計測の利用が可能に!使用感を手軽にお試しいただける新プランの導入で、ビジネスへの導入検討時の初期ハードルである予算や工数を大幅軽減。(2023/11/21)

[15]ウェルナス、住友商事株式会社に対し「AI食」技術の事業化に向けた調査業務を開始しました
https://wellnas.biz/info/633/
ウェルナスでは、AI食情報を個々人に届けることを目的に、AI食技術を活用した初のソリューションとしてスマートフォンアプリ「NEWTRISH」を開発、2023年1月14日(土)にローンチ。(2023/11/21)

[16]シャリオン、ベネフィット・ワンと業務提携を開始
https://charion.co.jp/2023/11/21/20231121-01/
この度の提携により、ベネフィット・ステーション会員およびベネフィット・ワンの提携する企業顧客の皆様へ、自社がもつオーラルケアノウハウを提供することで皆様の健康増進・健康維持に貢献してまいります。(2023/11/21)

[17]バイデン大統領、AI開発リスク軽減に向けた大統領令
https://mhealthwatch.jp/global/news20231115
国家の安全保障や経済、公衆衛生にリスクを与え得るAI開発者に対し、公開前に安全性試験の結果提出を義務付ける。(2023/11/15)

[18]『mHealth Watch』注目ニュース:オムロン ヘルスケア、高血圧に対する意識と行動に関する調査
https://mhealthwatch.jp/japan/news20231127
今回注目するのは、血圧計メーカーであるオムロンヘルスケア社が実施した高血圧に対する意識と行動に関する調査結果です。今回の調査結果では、2017年に実施した調査との比較で、意識と行動の変化もレポートされています。(2023/11/27)



+++★デジタルヘルス解説動画(解説:渡辺武友)★+++

【デジタルヘルス・ビジネスの疑問解消!】
デジタルヘルスのビジネスに関わる人に役立つ情報をお届けします。

第30回 Amazonのヘルスケアはどうなる?(7分26秒)
https://youtu.be/6VKDGK1-Zcs

12/8配信

+++★注目ニュース解説動画(解説:里見将史)★+++

【今回の注目】

エステー、「睡眠習慣やリズム」に関する実態調査(2023/11/30)
https://www.st-c.co.jp/news/newsrelease/2023/20231120_001994.html

→解説はコチラ
「エステーの睡眠に関する実態調査からみる睡眠サービスの難しさ(10分57秒)」

https://youtu.be/LcWFPnAedM8



+++★注目記事クリップ★+++

[1]FiNC Technologies、花王が提供するサービス「肌レコ」とのタイアップで実施した体験レポートを公開
https://company.finc.com/news/16153
今回、肌レコの特長や本サービスを立ち上げに至るまでのストーリーやエピソード等、花王 肌レコ担当者からのお話や、美容に精通したFiNCのアンバサダーが実際に肌レコを4週間試した体験レポートを公開いたします。(2023/11/22)

[2]ヤクルト本社、不調やストレスと睡眠の健康意識調査を実施
https://www.yakult.co.jp/company/news/article.php?num=1642
全国の10代-60代の男女8,400人を対象に季節の変わり目の「不調」と「ストレス」、さらには不調やストレスと「睡眠」との関係について調査。不調を感じる人はストレスも感じやすく、ストレスを感じる人ほど睡眠悩みも増える傾向。(2023/11/22)

[3]ファンケル、現代女性の鉄分に関する意識調査で判明!20代から40代は貧血や隠れ貧血に気付かず体調不良に悩んでいる可能性が
https://www.fancl.jp/news/20230103/news_20230103.html
国内の18歳から69歳までの女性1,000人を対象に「貧血や鉄分不足に関する調査」を実施。体調不良の原因の一つに鉄分不足が由来していると考えられるものの、貧血の対策をしている方の割合は低いということが示唆された。(2023/11/22)

[4]青山商事、ビジネスシーンでの正しい姿勢をサポートする「コンプレッションインナー」に新色ベージュが登場【PDF】
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS00098/3f438808/82c5/45ed/b583/9284edcef510/20231121175559211s.pdf
https://www.aoyama-syouji.co.jp/
正しい姿勢を保つことは、首や肩、腰の負担を軽減するなど健康面にも大きな影響を与えるとともに、長時間の作業も疲れにくくなり、作業効率も上がるなどの効果が期待できます。(2023/11/22)

[5]ルネサンス、大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士によるがん経験者専用「がん運動支援プラン」をスポーツクラブで提供開始
https://www.s-renaissance.co.jp/news/detail/?did=2055&&t=1
「がん運動支援プラン」を開始することにより、がんサバイバーの方が退院後も身近な場所で、運動を通じたQOLの維持・向上に取り組める環境をつくり、より豊かな人生を送ることができる社会の実現を目指してまいります。(2023/11/22)

[6]エムティーアイ、『ルナルナ』アプリの累計ダウンロード数2,000万突破を記念して「ありがとうキャンペーン」を実施
https://www.mti.co.jp/?p=34287
2000年にガラケーのサービスとしてスタートした『ルナルナ』は、生理日管理をはじめ、妊活・妊娠・出産から、ピルの服薬支援や医療機関の受診サポートまで、女性のライフステージの変化に合わせ進化してきました。(2023/11/24)

[7]キリンホールディングスと花王、共同研究で内臓脂肪と免疫活性に関する日本初の発見
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2023/1124_01.html
内臓脂肪が多いとpDC活性が低いこと、内臓脂肪が多くpDC活性が低い人は新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの罹患リスクが高いことを日本で初めて確認。(2023/11/24)

[8]楽天生命、健康を楽しむ医療保険「ウェルスマイル」を発売
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2023/1124_01.html
本商品の最大の特徴は、健康診断の結果に応じて1年分の保険料の最大20%の「楽天ポイント」が還付される仕組み(健康還付)。健康還付は毎年1回受けられます。(2023/11/24)

[9]富士経済、調査レポート:デジタルセラピューティクスの市場浸透の実態と今後の市場展望
https://www.fuji-keizai.co.jp/report/detail.html?code=162308709
CureAppの「ニコチン依存症治療アプリ(CureApp SC)」「高血圧治療補助アプリ(CureApp HT)」及びサスメドの「不眠症アプリ」を調査対象としたドクター調査。(2023/11/24)

[10]キリンホールディングス、「キリン iMUSE(イミューズ)免疫ケア・ヘルシア内臓脂肪ダウン」を新発売
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2023/1127_01.html
日本初の免疫ケアブランド「キリンiMUSE」と、花王の日本初の体脂肪ケア飲料ブランド「ヘルシア」がコラボした、ダブルケアの機能性表示食品。(2023/11/27)

[11]大正製薬、日本初の内臓脂肪減少薬「アライ」ブランドサイト オープン!
https://www.taisho.co.jp/company/news/2023/20231127001440.html
「アライ」は、ダイレクトOTCとして承認された要指導医薬品のため、薬剤師がいる薬局・薬店のみで購入できる製品で、ご購入に際しては一定の条件を満たしていることが必要となります。(2023/11/27)

[12]ライザップ、RIZAPボディメイクグランプリ2023開催報告
https://www.rizapgroup.com/news/information/rizap%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%aa2023%e9%96%8b%e5%82%ac%e5%a0%b1%e5%91%8a/
2015年に第1回を開催し、今年で第9回目となる本大会。約700名のエントリーの中から厳正な審査の上、選ばれた「RISE UP部門」「CHANGE部門」「MODEL部門」「ART部門」、各部門の受賞者を発表。(2023/11/27)

[13]Flowverse、公認心理師監修のVR心理療法 学会で不安・うつ症状改善の成果を発表
https://flowverse.jp/news/conferencepresentation/
Flowverseが独自に開発したVR心理療法「VRリラクゼーション(R)」の最新研究報告。「VRリラクゼーション(R)」は、VR空間で世界各地の絶景に入り込み、心理療法「ヒプノセラピー」を受けることができるVR心理療法。(2023/11/27)

[14]厚生労働省、自然に健康になれる持続可能な食環境づくり
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/eiyou/syokuji_kijyun_00005.html
本イニシアチブに参画いただける事業者(食品製造、食品流通、メディアをはじめ多様な業種)を事業者の地域、規模等を問わず募集いたします。2023年度第3回参画募集期間は、2023年12月22日(金)-2024年2月9日(金)。(2023/11/28)

[15]ヘルスアンドライツ、PMSの対策アプリ「ケアミー」の利用者数が60万人を突破
https://healthandrights.jp/news-31/
ケアミーは、生理前に体や心に不調が起こるPMSの対策に特化した、産婦人科医監修のアプリ。利用者の過去のデータをもとに、PMSによる不調を分析・予測します。(2023/11/28)

[16]日本計画研究所、厚生労働省:AI開発・利活用促進及びSaMD(プログラム医療機器)その実用化促進に向けた行政の取り組み
https://www.jpi.co.jp/seminar/16781
開催日は2023年12月21日(木)。ChatGPTなど生成AIの登場による政府全体の環境激変とデータ利活用に関する課題と取り組みなども含めて、現況について詳説。

[17]日本計画研究所、経済産業省のヘルスケア産業政策とPHR利活用に向けた施策について
https://www.jpi.co.jp/seminar/16771
開催日は2024年1月29日(月)。本講演ではヘルスケア産業課における政策の全体概要を紹介した上で、PHR(Personal Health Record)の利活用に向けた施策や、その他関連施策を紹介します。

[18]RX Japan、第7回 美容・健康食品 EXPO
https://www.cosme-week.jp/tokyo/ja-jp/visit/inb.html?co=week_top
会期は2024年1月17日(水)-19日(金)。通称 インナービューティEXPO。サプリ、美容ドリンク・フードなどのOEM・完成品が集結する展示会。

[19]Best Buy Health、在宅ケアでMass General Brighamと提携
https://mhealthwatch.jp/global/news20231122-2
Best Buy HealthとMass General Brighamは、ホーム・ホスピタルとホーム・ケアの両事業を支援するため、患者と医療チーム向けのテクノロジーと臨床専門知識を駆使したカスタマイズツールを開発する。(2023/11/22)

[20]『mHealth Watch』注目ニュース:Sunnyside、健康的な飲酒習慣を築く支援のために1,150万ドルを確保
https://mhealthwatch.jp/global/news20231204
今回取り上げたSunnysideがアプローチするのは、アルコール依存症および予備群に向けたサービスとなりますので、そのまま国内市場に導入するものとは違うかもしれませんが、Sunnysideが取り組む視点「禁酒ではなく減らす」は重要と考えます。(2023/12/04)



+++★デジタルヘルス解説動画(解説:渡辺武友)★+++

【デジタルヘルス・ビジネスの疑問解消!】
デジタルヘルスのビジネスに関わる人に役立つ情報をお届けします。

第31回 AmazonもWalgreensも強化する顧客接点(4分44秒)
https://youtu.be/EhMIJyH3QM4

12/15配信

+++★注目ニュース解説動画(解説:脇本和洋)★+++

【今回の注目】

ライザップ、RIZAPボディメイクグランプリ2023開催報告(2023/11/27)
https://www.rizapgroup.com/news/information/rizap%e3%83%9c%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%82%af%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%aa2023%e9%96%8b%e5%82%ac%e5%a0%b1%e5%91%8a/

→解説はコチラ
「ライザップ・ボディメイクグランプリにみるヘルスケアサービスの価値(7分15秒)」

https://youtu.be/f-FrYQlXrPM



+++★注目記事クリップ★+++

[1]大阪大学大学院医学系研究科、私が太りやすい理由 生理・病態・環境・ホルモン・遺伝子などの影響を一つの因子で説明!
https://www.med.osaka-u.ac.jp/activities/results/2023year/shimomura2023-12-4
本研究では、脂肪組織に発現するHSP47が体脂肪量を規定する重要な因子であることを明らかにしました。(2023/11/11)

[2]東京大学、世界保健機関 職場のメンタルヘルス対策ガイドライン 日本語版のご紹介
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0102_00374.html
日本における科学的根拠に基づく職場のメンタルヘルス対策のより一層の推進のために、本ガイドラインの今後の普及と活用を期待します。(2023/11/29)

[3]笹川スポーツ財団、散歩・ウォーキング推計実施人口4,981万人と過去最多【PDF】
https://www.ssf.or.jp/files/SSF_Release_20231129.pdf
https://www.ssf.or.jp/
2022年の散歩・ウォーキングの実施率は年1回以上が48.3%、週1回以上が36.8%とそれぞれ過去最高を記録した。(2023/11/29)

[4]クロス・マーケティング、基礎代謝に関する調査(2023年)
https://www.cross-m.co.jp/report/life/20231129bmr/
全国の20歳-69歳の男女を対象に調査を実施。基礎代謝の低下を感じるのは「痩せにくい」「冷えやすい」とき。代謝アップには「ウォーキング」と知っていても実施は少ない、など。(2023/11/29)

[5]FiNC Technologies、ヘルスケア/フィットネスアプリ「FiNC」が大幅リニューアル
https://company.finc.com/news/16160
新機能としてデジタルギフト等と交換できる「FiNCマイル」が登場。食事記録など健康行動を記録した回数で「行動健康ランク」が変動し、ランクに応じて交換できる商品が変わるシステムも新機能として追加。(2023/11/30)

[6]富士通とマッコーリー大学、ヒューマンセンシングと生成AIによるデジタルコーチングプラットフォームの産学連携拠点を設置
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2023/11/30.html
本連携拠点では、マッコーリー大学のAIと富士通のヒューマンセンシングの技術知見をもとに、個人に最適な教育コンテンツを自動生成しスキル向上を支援するパーソナライズドデジタルコーチングのプラットフォームの研究開発を進めます。(2023/11/30)

[7]矢野経済研究所、フェムケア&フェムテック(消費財・サービス)市場に関する調査を実施(2023年)
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3375
2022年のフェムケア&フェムテック市場規模は、前年比107.8%の695億100万円。2023年も伸びの勢いは続く見込、更年期分野への注目が集まる。(2023/11/30)

[8]資料:第3回「健康づくりのための身体活動基準・指針の改訂に関する検討会」(保健指導リソースガイドより)
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/reference/2023/11/3-91.php
このたび厚生労働省は、2023年11月27に開催した、第3回「健康づくりのための身体活動基準・指針の改訂に関する検討会」の資料を公開しました(2023/11/30)

[9]issin、体重測定できるバスマット「スマートバスマット」がMakuake Of The Year 2023を受賞!(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000103350.html
「スマートバスマット」は、2022年4月に「Makuake」で発表し、先行予約販売台数が3,000台を突破。2022年11月の正式販売開始から最新のユーザー数は20,000人を突破。12月6日(水)より第2弾プロジェクトも始動。(2023/12/01)

[10]味の素、「調理の楽しさ」「共食」とWell-beingとの関係を示した調査レポートを発表
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/presscenter/press/detail/2023_12_01.html
米国調査会社のギャラップ社と連携して、142カ国で調査を実施。調理を楽しんだり、他の人と一緒に頻繁に食事をしたりすることは、主観的Well-beingに貢献することが世界規模で明らかとなりました。(2023/12/01)

[11]シンコキュウ、深呼吸誘発デバイス「シンコキュウ」 GUGEN2023で大賞受賞(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000130436.html
呼吸を通じて生産性とウェルネス向上を支える革新的なデバイスが、日本最大級のハードウェアコンテストで最優秀作品に選出。(2023/12/01)

[12]タニタ、「ももいろクローバーZ」とコラボした音声体組成計と3Dセンサー搭載歩数計を発売
https://www.tanita.co.jp/news/2023/1204/9879/
本商品は、「ももいろクローバーZ」がニッポン中の企業・団体・お店などを応援する」コラボレーション企画「NO RULE PARTNERSHIP」の一環として実施するもの。(2023/12/04)

[13]ノボ ノルディスク ファーマ、第3回47都道府県を対象とした「肥満」と「肥満症」に関する日本人9,400名の意識実態調査結果を発表【PDF】
https://www.novonordisk.co.jp/content/dam/nncorp/jp/ja/news/media/2023/12/23-38.pdf
https://www.novonordisk.co.jp/
体重を1週間に1回以上量るという人が過半数以上(56.6%)、1日1回以上量る人は34.3%。自身の体型が健康面から問題と感じる人が76.4%と4人に3人の割合、など。(2023/12/04)

[14]東京ウェルネスインパクトファンド、女性のウェルネス課題デザインマップを公開
https://capitalmedicaventures.com/8647ede0e170443389a2c0b64a6842f6?pvs=25
本マップは、女性のウェルネスにまつわる社会課題の構造を因果関係とともに可視化したもので、初期版としてリリース。今後さまざまなステークホルダーの方々や専門家の方々とともにブラッシュアップしていく予定。(2023/12/04)

[15]ONE COMPATH、ウォーキングアプリ「aruku&」 200万DL・導入企業200社を突破
https://onecompath.com/news/release/14393/
自治体の導入数は7県と24市区町村を合わせ、31自治体となりました。aruku&は2023年11月7日に7周年を迎え、着実にユーザー数を伸ばしながら多くの方に愛されるサービスへと成長しています。(2023/12/04)

[16]保健指導で健康管理アプリを活用 完璧さを求めず自分に合ったものを見つけることも大切 30%の利用でも効果(保健指導リソースガイドより)
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2023/012708.php
減量をして肥満やメタボを解消するために、健康管理アプリを活用し、食事や運動などの改善に取り組むのは効果的であることが、米国のコネチカット大学による研究で示された。(2023/12/04)

[17]座りっぱなしの時間が長いと女性の子宮筋腫のリスクが2倍に上昇(保健指導リソースガイドより)
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2023/012707.php
1日に座ったまま過ごす時間が、余暇に6時間以上あり、運動不足の女性は、子宮筋腫の発症リスクが2倍に上昇することが、30歳-55歳の女性を対象とした中国の大規模な調査で明らかになった。(2023/12/04)

[18]理化学研究所と東京大学、若いうちこそ「腹八分目」ー若齢期のみのアミノ酸摂取制限により寿命延長が可能ー
https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/
食餌(食事)制限による寿命延長効果が加齢によって弱まることを、ショウジョウバエを用いた研究で明らかにしました。本研究成果は、健康長寿に向けた栄養介入法の構築・改良に貢献すると期待できます。(2023/12/05)

[19]『mHealth Watch』注目ニュース:『ルナルナ』アプリの累計ダウンロード数2,000万突破「ありがとうキャンペーン」を実施
https://mhealthwatch.jp/japan/news20231211-2
ヘルスケアサービスの成功事例の代表格として以前から『ルナルナ』はウォッチしています。今回のニュースの中で私が特に注目したのは、キャンペーンの内容ではなく、『ルナルナ』が実施したアプリの利用実態についてのアンケート結果です。(2023/12/11)



+++★デジタルヘルス解説動画(解説:渡辺武友)★+++

【デジタルヘルス・ビジネスの疑問解消!】
デジタルヘルスのビジネスに関わる人に役立つ情報をお届けします。

第32回 Apple Watchは、なぜ選ばれる?(7分58秒)
https://youtu.be/-_FHtvfiGOY

12/22配信

+++★注目ニュース解説動画(解説:里見将史)★+++

【今回の注目】

理化学研究所と東京大学、若いうちこそ「腹八分目」(2023/12/05)
https://www.riken.jp/press/2023/20231205_1/

→解説はコチラ
「理化学研究所と東京大学の研究結果からみる健康、予防の取り組みの進化、変化(8分17秒)」

https://youtu.be/pxNEwlK5YTo



+++★注目記事クリップ★+++

[1]issin、心拍数連動エクササイズのオンライン同時接続数のギネス世界記録(TM)に挑戦!参加者を募集中(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000103350.html
本田圭佑氏や人気フィットネス系YouTuberのがちゃんねるが参画し、正月太り対策で来年1月14日(日)に開催。本取り組みは、心拍数連動オンラインエクササイズ「Smart 5min」専用バンド(心拍計)と専用アプリを活用して行います。(2023/12/06)

[2]国立がん研究センター、がん患者さんの医療や社会生活の実態に関する3回目の全国調査を実施
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2023/1206/
厚生労働省より委託を受け、わが国のがん対策の評価、方向性の検討に活かすため、がん患者さんの医療や社会生活の体験に関する実態を把握することを目的とした全国調査(患者体験調査)を実施します。(2023/12/06)

[3]GENOVAとNwith、管理栄養士による食事指導サービス「Food DOC(フードドック)アドバイス」の提供を開始
https://genova.co.jp/news/12719
「Food DOCアドバイス」は、管理栄養士から個別に食事指導を受けることができるサービス。チャットやオンライン面談で、専属の管理栄養士があなたの目標や性格に合わせた食事管理方法を提案します。(2023/12/06)

[4]みずほ銀行・南海電鉄・NSD、泉北ニュータウン地域における健康増進のためのプログラム実施~第1弾「記憶応援プロジェクト」~【PDF】
https://www.mizuhobank.co.jp/release/pdf/20231206release_jp.pdf
https://www.mizuhobank.co.jp/
SENBOKUスマートシティコンソーシアムの取組みとして、プロジェクトパートナーである森永乳業と共同し、泉北ニュータウン地域にお住まいの住民の方々に、デジタル技術やデータを活用した健康増進のためのプログラムを提供。(2023/12/06)

[5]RIZAP、chocoZAPから新プロテイン「DayMe(デイミー)」が登場
https://www.rizapgroup.com/news/press-releases/pr_20231206_01/
キレイ習慣を目指す方を応援する美容型プロテイン。植物性プロテイン素材としてえんどう豆たんぱくを使用。キレイ習慣に嬉しいコラーゲンペプチド1,000mg、栄養機能食品(鉄・ビタミンC)、その他10種類のビタミンを配合。(2023/12/06)

[6]アイセイ薬局グループ、オンライン漢方サービスの「わたし漢方」を事業譲受(ウーマンズラボより)
https://womanslabo.com/market-231206-2
アイセイ薬局グループは、保険薬局事業の「治療」領域に加え、本事業の譲受により「未病」領域に参入したい考えで、今後、薬局店舗の患者や客に向けて新たなサービスとして提供する。(2023/12/06)

[7]花王、1000本以上の皮膚毛細血管を一度に可視化し定量化する新技術
https://www.kao.com/jp/newsroom/news/release/2023/20231207-003/
この技術を用いて、実際の肌における毛細血管の個人差や部位差、刺激への応答性の違いを確認することができました。この成果は今後、肌や肌にあらわれる健康状態の把握、毛細血管の反応を考慮した製品の開発・提案に役立つと期待できます。(2023/12/07)

[8]フェムケアトレンドが追い風、「女性向け漢方処方市場」は年平均11.7%で成長 2024年以降も拡大(ウーマンズラボより)
https://womanslabo.com/market-231207-3
クラシエ薬品が漢方薬市場の動向を発表。2019年頃から始まったフェムケアのトレンドが追い風となり、女性向けの処方が順調に伸びているという。漢方薬ユーザーが20-30代の若年層に広がり始めたことも2023年の特徴的な動き。(2023/12/07)

[9]住友生命、株式会社PREVENTの住友生命グループインについて【PDF】
https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2023/231208.pdf
https://www.sumitomolife.co.jp/
住友生命の「Vitality 健康プログラム」、PREVENTの医療データ解析「Myscope」および生活習慣改善支援プログラム「Mystar」をそれぞれ活用した協業としてMVM事業を展開してきました。(2023/12/08)

[10]ヘルスケアテクノロジーズ、ヘルスケアアプリ「HELPO」のオンライン診療機能に10種の自由診療メニューが追加
https://healthcare-tech.co.jp/news/20231208.html
美容皮膚(シミ対策)、花粉症、かぜ(常備薬)、AGA(男性)、メディカルダイエットなどを追加。(2023/12/08)

[11]NTTドコモ、「フレイル推定AI」を搭載した健康増進サービス「健康マイレージ」がウェルエイジング経済フォーラム Well-being&Age-tech 2023 Awardにて優秀賞を受賞(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000108.000118641.html
健康マイレージが累計130以上の自治体に提供されている広い展開性や高齢者のデジタルディバイドに貢献する包摂性、フレイル推定AIで超高齢化社会の課題となっているフレイルをアラートし、対処法を提案するなどの技術性が評価されました。(2023/12/08)

[12]ライオン、生成AIと検索システムを用いた「知識伝承のAI化」ツールの開発を開始
https://www.lion.co.jp/ja/news/2023/4464
今後、研究領域での活用を目指し試験運用をする予定です。さらに将来的には、社内全体に対象を広げることで、イノベーションの創出を加速してまいります。(2023/12/08)

[13]MMD研究所、「Apple Watchの購入と利用に関する調査」を実施
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2292.html
Apple Watchの認知は84.7%、所有は10.9%。所有率が高いのは性年代別では20代男性、通信サービス別ではオンライン専用プラン。Apple Watch所有者の着用頻度は「ほぼ毎日」が45%。購入の決め手は「健康に関するデータ計測」。(2023/12/11)

[14]博報堂DYホールディングス、「AIと暮らす未来の生活調査」を実施
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/107104/
生活者全体の7割が「AIに期待を感じる」と回答、利用層では9割にのぼる。AIのある未来、「交通の流れ最適化」「苦手な勉強の補助」「AIパーソナルドクターによる肉体的・精神的ケア」を望む人が8割、など。(2023/12/11)

[15]『mHealth Watch』注目ニュース:「メンタルタフネス」を鍛えてエリートになるための考え方とは?
https://mhealthwatch.jp/global/news20231218
今回はいつもと違うテーマの記事を取り上げます。ビジネスにおいて必要な「メンタルタフネス」です。(2023/12/18)



+++★デジタルヘルス解説動画(解説:渡辺武友)★+++

【デジタルヘルス・ビジネスの疑問解消!】
デジタルヘルスのビジネスに関わる人に役立つ情報をお届けします。

第33回 WeightWatchers、新たなGLP-1サポートプログラム開始(6分14秒)
https://youtu.be/Mout_gtUFmU


------------------------------------------------

ダイジェスト版アーカイブはこちら