毎週金曜配信のNEWSクリップ号より注目記事クリップを抜粋してご紹介。
健康ビジネス&ウェルビーイング事業者がキャッチすべき国内外のニューストピックスを厳選してお届けしています。
自社領域以外のヘルスケア全体のトレンドを短い時間で把握するのにも便利です。

※記事公開から日数が経過した原文へのリンクは、正常に遷移しない場合があります。ご了承ください。

注目記事クリップ(4月)

4/5配信

+++★注目ニュース解説動画(解説:脇本和洋)★+++

ピノス、「6割以上の方が回答した、運動を習慣化するための秘訣は〇〇!」過去に運動を習慣化しようとした30~50代333人を対象に意識調査を実施(2024/03/19)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000137708.html

→解説はコチラ
ピノス、運動の習慣化に対する意識調査を発表(6分49秒)

https://youtu.be/q3IglVg-JIw



+++★注目記事クリップ★+++

[1]エムティーアイ、『ルナルナ』小学生・中学生専用モード「ジュニアモード」が誕生!
https://www.mti.co.jp/?p=34609
ジュニアモードでは、初潮の目安の予測や初潮後の生理日・生理周期の管理、初めての生理や体調管理の大切さなどが学べるコラム配信など、初潮前から生理周期が安定するまでの小学生・中学生を対象にサポート。(2024/03/21)

[2]ノボ ノルディスク ファーマ、「Cities Changing Diabetes (都市に蔓延する糖尿病の克服)」プログラムの日本で最初のプロジェクトとなる「郡山市における糖尿病対策についての共同研究」の第三弾 成果論文を発表【PDF】
https://www.novonordisk.co.jp/content/dam/nncorp/jp/ja/news/media/2024/03/24-10.pdf
https://www.novonordisk.co.jp/
産官学連携プロジェクトを円滑に進めるためのポイントについて、「質的心理学研究」誌(第23号<2024年>pp.5-24)に論文掲載。産官学連携事業の成立プロセス分析により、連携を円滑に進めるためのモデルが提示された。(2024/03/21)

[3]味の素、炊飯器専用調理料「白米どうぞ(R)」新発売
https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/presscenter/press/detail/2024_03_21.html
糖の吸収が穏やかなご飯が炊ける、日本初の革新的な製品開発に成功!本製品を炊飯時に加えて軽くかき混ぜ炊くだけで、いつもの美味しさや食感はそのままに低GI値の白米が炊き上がる。(2024/03/21)

[4]ヴァカボ、食の資格者が集まるコミュニティ『食オタ』リリース(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000138922.html
栄養士や野菜ソムリエなどの“食のオタク”的な主婦の活躍場所をサポート。『食オタ』リリース記念イベントとして2024年4月19日“食育の日”に汐留にて、様々な食の資格者が集まる「食育祭」を開催いたします。(2024/03/21)

[5]笹川スポーツ財団など、厚労省「身体活動量の新基準」での達成率は49.5%(速報)【PDF】
https://www.ssf.or.jp/files/SSF_Release_20240322f.pdf
https://www.ssf.or.jp/
国民の身体活動量の実態把握の第一歩として、三大都市圏で無作為抽出された20歳以上80歳未満の男女を対象に活動量計を用いた調査を初めて実施。結果、厚労省の推奨身体活動量を満たしているのは全体の49.5%。特に若年・中年者で達成率が低いことが明らかとなった。(2024/03/22)

[6]Google、ヘルスケア分野でAIを強化~海外のヘルスケアニュース15選~(ウーマンズラボより)
https://womanslabo.com/news-women-240322-1
編集部が今月のリサーチで気になった、海外のヘルスケアニュースをピックアップ。視点は、国内のヘルスケアビジネスに影響するニュース、ヘルスケアマーケティングの参考になる企業事例、テクノロジー。(2024/03/22)

[7]FiNC Technologies、健康経営優良法人 令和5年度傾向と6年度の調査票方針まとめ
https://company.finc.com/news/16359
健康経営の今後の方向性について。目指すべき姿として昨年の第9回健康投資WGから資料化されていますが「1.健康経営の可視化と質の向上」「2.新たなマーケットの創出」「3.健康経営の社会への浸透・定着」が挙げられています。(2024/03/25)

[8]CureApp、日本初「減酒治療アプリ」の製造販売承認申請~減酒治療による健康増進をより身近に届け、厚労省も推進するアルコール健康障害対策への貢献を目指す~
https://cureapp.blogspot.com/2024/03/cureapp_088105462.html
この度、製造販売承認申請を行いましたのでご報告致します。なお、治験結果の詳細につきましては、今後改めて国内外の学会、学術誌にて発表する予定です。(2024/03/25)

[9]ミラーフィット、「MIRROR FIT.」と「Dr.stretch」がコラボレーションした「ストレッチウェル体操」に次ぐ待望の第二弾を配信スタート(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000076951.html
春の新生活に向けてストレッチで健康に!鏡を見ながら毎日のストレッチ習慣で心も身体も健やかな状態へ。待望のDr.stretch第二弾コンテンツは「ペアストレッチ」「ゴルフストレッチ」「ツールストレッチ」。(2024/03/25)

[10]ピクシーダストテクノロジーズ、予防医学のアンファーと共同開発の超音波ヘアケアデバイス「SonoRepro(TM)」前回2,416%達成のMakuakeプロジェクト第2弾を開始
https://pixiedusttech.com/news/news_20240325/
今回のMakuakeプロジェクトでは、産後ママをはじめ髪にお悩みの方をサポートするトータルスカルプケアセットをご用意。そして女性でも手に取りやすいネイビーカラーのデバイスを新たに開発しました。(2024/03/25)

[11]森永乳業、『ビフィズス菌BB536/M-16V/M-63』3菌株の組合せがブラジル「ANVISA」より使用承認を取得
https://www.morinagamilk.co.jp/release/newsentry-4372.html
今回の承認により使用できる菌株とヘルスクレームが追加されたことを受け、急成長するブラジルのプロバイオティックサプリメント市場において更なる菌体事業の強化を図り、当国における健康・栄養に貢献することを目指します。(2024/03/25)

[12]理化学研究所と東京慈恵会医科大学、トウモロコシ由来化合物で肥満や脂肪肝を改善
https://www.riken.jp/press/2024/20240325_1/
コーンオリゴペプチドの肥満、脂肪性肝炎抑制効果を発見。本研究成果は、生活習慣病に関連する肥満や脂肪肝を予防・改善する機能性食品の開発に貢献すると期待できます。(2024/03/25)

[13]大阪産業局、2025年大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」における出展企業377社を公表
https://www.obda.or.jp/press-release/20240325.html
「展示・出展ゾーン」では、万博に向けて新技術開発などに取り組む、大阪の中小企業・スタートアップの技術力や魅力を、26の「リボーンチャレンジ」を通じて、国内外へ広く発信していきます。(2024/03/25)

[14]経済産業省、「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を公表
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240326003/20240326003.html
本ガイドラインは、企業における仕事と介護の両立支援を先導していくことが期待される経営層を対象にしたものであり、企業が取り組むべき事項をステップとして具体的に示しています。(2024/03/26)

[15]日本総合研究所、「高齢者の生きがい等意識調査2024」を発表
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=107510
コロナ前後における高齢者の行動や価値観、生きがいの変化を1,600人に調査。コロナ禍の影響によって変容した生活スタイルや日々感じている生きがい、そしておひとりさまが抱える将来不安などが明らかになりました。(2024/03/26)

[16]アイリス、AI搭載の咽頭内視鏡システムnodoca(R)を使用したインフルエンザ検査を受けた累計患者が5万人に到達(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000035813.html
nodocaは日本で初めて「新医療機器」として承認されたAI医療機器として2022年12月23日に発売を開始。痛みが少なく、数秒~十数秒と判定結果もスピーディに得られる事から様々な医療現場で導入と利用が進んできました。(2024/03/26)

[17]RX Japan、第4回 健康経営 EXPO[春]
https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp/about/hel.html
開催期間は5月8日(水)-10日(金)。健康管理、メンタルヘルスケア、運動支援など健康経営の最新トレンドが集まる展示会。同時開催「働き方改革EXPO」など。

[18]Headspace、若者向けマインドフルネスアプリ『Headspace XR』リリース
https://mhealthwatch.jp/global/news20240321
複合現実と仮想現実を利用して、ユーザーが動きや呼吸法を通じて心身のつながりを強化できるようにする新しい仮想現実アプリ。気分を高揚させるゲーム、ワン・トゥ・ワンのガイド付き瞑想などが含まれている。(2024/03/21)

[19]Dexcom、店頭販売グルコースバイオセンサー『Stelo』がFDAの認可獲得
https://mhealthwatch.jp/global/news20240322-2
『Stelo』は処方箋なしで購入できるウェアラブルバイオセンサー。最長2週間のバッテリー寿命を誇り、パッチを上腕の裏側に貼り付けて使用する。正常血糖および低血糖または高血糖のグルコースレベルの検出に役立てることができる。(2024/03/22)

[20]『mHealth Watch』注目ニュース:シンガポールで糖尿病とフットケア意識を高めるサービスを提供
https://mhealthwatch.jp/global/news20240401
ここ1、2年でアジア圏でのデジタルヘルス活用が増加し、しかも、ただデジタルを使っただけでなく、先行する米国での課題解決への取り組みとして活用しているレベルのデジタルヘルスが登場してきていると言えます。(2024/04/01)


+++★デジタルヘルス解説動画(解説:渡辺武友)★+++

【デジタルヘルス・ビジネスの疑問解消!】
デジタルヘルスのビジネスに関わる人に役立つ情報をお届けします。

第43回 職場におけるダイエット、デジタルヘルスだからできること(7分36秒)
https://youtu.be/NoYeUNoRBT4

4/12配信

+++★注目ニュース解説動画(解説:里見将史)★+++

【今回の注目】

日本総合研究所、「高齢者の生きがい等意識調査2024」を発表(2024/03/26)
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=107510

→解説はコチラ
生きがいを含めたやりたいこと、達成したいことなどの自己実現の欲求と健康との関係について(6分6秒)
https://youtu.be/6u-3PL_UhvI



+++★注目記事クリップ★+++

[1]ロッテ、シュガーフリーハイカカオチョコレート摂取後の血糖値上昇は砂糖入りと比べて小さいことを確認しました【PDF】
https://www.lotte.co.jp/info/news/pdf/20240328110748.pdf
https://www.lotte.co.jp/
本研究では、シュガーフリーハイカカオチョコレートまたは砂糖入りハイカカオチョコレートを摂取した際の血糖値上昇を比較しました。また、インスリンへの影響についても比較しました。(2024/03/27)

[2]ソニーネットワークコミュニケーションズ、AI予測分析ツール「Prediction One」、メディカル・データ・ビジョンの疾患発症リスク予測に技術協力
https://www.sonynetwork.co.jp/corporation/release/2024/pr20240327_0118.html
従来の「疾患リスクレポート」では、健康診断の結果から非AIロジックによって、6種類の疾患発症リスクが予測されていましたが、このたび「Prediction One」が技術協力することで機能が強化され、2024年9月末までに疾患リスク予測の対象を合計22種類に拡大します。(2024/03/27)

[3]TRULY、男性社員のホルモン値を計測し、健康意識の変化を調査
https://www.truly-japan.co.jp/news/20240327_press-release
KDDIとPoCを実施。髪の毛で検査できる男性ホルモン検査キット「MENOPO CHECK FOR MEN」を活用し、KDDI事業創造本部社員の意識変容を調査。男性の健康ケア促進やソリューションビジネスの可能性を探る。(2024/03/27)

[4]カルビー、朝食に関する意識調査を実施!朝に噛んで食べることは、脳の目覚めをよくする傾向に(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001292.000030525.html
朝食を噛んで食べている人は起床後1時間未満で脳が働き始める自覚があり、仕事やアルバイトで設定している目標を達成できている傾向があることがわかりました。(2024/03/27)

[5]メドレー、患者向け総合医療アプリ「CLINICS」で処方薬の当日配達を開始
https://www.medley.jp/release/20240328.html
Uber Eatsとの連携で、オンライン服薬指導を受けた患者に向け、オンライン服薬指導後、約30分を目安に処方薬をお届けする当日配達機能の提供を開始する。(2024/03/28)

[6]インサイツ、健診を良い状態で迎えるための事前対策「健診前チャレンジ(R)」によって 前回健診時体重と比べて5割が1kg減、3割が2kg減を達成
https://insights.jp/news/20240328
兵庫県建築健康保険組合から受託した「令和4年度厚生労働省成果連動型民間委託契約方式保健事業」において実施した「健診前チャレンジ」による成果をご報告いたします。(2024/03/28)

[7]アボット、糖尿病管理のための持続グルコース測定器「FreeStyleリブレ(R)2」を新発売
https://www.abbott.co.jp/media-center/press-releases/03-28-2024.html
FreeStyleリブレ2はアボットが2017年に発売したFreeStyleリブレの次世代製品で、一分毎にグルコース値をリアルタイムに測定でき、選択式アラート機能を備えている。(2024/03/28)

[8]ニッセイ基礎研究所、健康無関心層へのアプローチ
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=78078?site=nli
本稿では、健康への関心を「自分の健康状態を把握している」かどうかで評価し、健康状態を把握している人の特徴を捉えたうえで健康無関心層に対するアプローチを検討したい。(2024/03/28)

[9]issin、国内初のモチベーションに依存しない「生活習慣改善サービス」を個人向けに提供開始(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000103350.html
「Smart Daily」では、管理栄養士・保健師等の資格を持つ専属コーチとAIが協力し個々のライフスタイルを分析、FOGGの行動変容モデルに基づき、実行可能な「タイニールーティン」を提案、生活習慣の定着までサポートし、フォローアップし続けます。(2024/03/28)

[10]京王電鉄とヒトカラメディア、運動が習慣化する街を目指し「からだの保健室」「グループパーソナル」を活用した実証実験を開始します【PDF】
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2023/nr20240329_stadiums.pdf
https://www.keio.co.jp/
「からだの保健室」「グループパーソナル」を新たに下北沢エリアで展開することで、下北沢に関わる様々な人に運動を習慣化してもらい、コミュニティを軸とした健康な街(WELLNESS CITY)の創造を目指します。(2024/03/29)

[11]イオンリテール、健康維持に必要な習慣や行動に“健康ポイント”の付与開始【PDF】
https://www.aeonretail.jp/pdf/240329R_1.pdf
https://www.aeonretail.jp/
貯まった健康ポイントは100ポイントから値引きクーポンとして、健康食品や衛生用品などの購入時に利用できる。(2024/03/29)

[12]大塚製薬、会社経営者に聞いた自社社員に対する健康管理への意識調査(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000137054.html
4月からの労働基準法改正への認知は73.5%。しかし、65.5%の企業が「従業員の働き方や健康づくり」に関する対策を実施できていないという結果に。(2024/03/29)

[13]アンファー、花粉に関する全国一斉調査(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000474.000013377.html
花粉症罹患率が高い都道府県は同率1位で「福井県」「群馬県」という結果に。花粉症を罹患している人は昨年より約110%増加しており、花粉症に対して罹患不安がある人に関しても調査した結果、昨年から約120%増加する結果となった。(2024/03/29)

[14]エミナルクリニック、「肥満に対する意識」に関する調査を実施(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000118.000053998.html
今回の調査で、肥満への危機感は持っていても、なかなか肥満の解消に向けた行動をできない方が多いことが明らかになりました。(2024/03/29)

[15]アルピコ交通、アルピコタクシーとトヨタ・コニック・アルファ、バス・タクシードライバーの健康増進・習慣化によるヒヤリハットの低減に向けた共創サービスの実証実験を開始
https://toyotaconiq-alpha.co.jp/news/295/
特急・路線バス、タクシーのドライバーを対象に運転データと健康データを収集して分析・可視(スコア)化し、ヒヤリハットと相関のある「健康指標」をドライバー毎に判定する。(2024/04/01)

[16]ERISA、加齢による脳の構造変化をAIが数値化する『脳年齢検査』提供開始
https://www.erisa.co.jp/information/20240401/
MRIで撮像した脳画像を使用し、加齢による脳の体積変化をAIが数値化して脳の年齢を算出するサービス。脳の疾患がなく、認知機能が正常な方の脳の構造を基準として学習したAIによって、受検者の脳の年齢を算出する。(2024/04/01)

[17]オムロン ヘルスケア、朝と晩の体重変化量を自動算出し、無理のない減量をサポート!
https://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/2024/0402.html
スマートフォン健康管理アプリ「OMRON connect」に、朝晩の体重変化を目標体重以内に抑える生活習慣を繰り返すことで健康的に無理なく減量できる「かんたん朝晩ダイエット」機能を新たに追加。(2024/04/02)

[18]大塚製薬とジョリーグッド、FACEDUO「感情認知トレーニングVR」の提供を開始
https://www.otsuka.co.jp/company/newsreleases/2024/20240402_2.html
「感情認知トレーニングVR」は、「社会認知および対人関係トレーニング(SCIT)」の理論をもとに構築された“良好な人間関係を築く能力を育てる”ことを目的とした感情を学ぶ世界初のVRトレーニングプログラム(専門医監修)。(2024/04/02)

[19]ソニーグループとエムスリー、エンタテインメントロボット“aibo”(アイボ)の医療・ヘルスケア領域における貢献や活用に関する調査結果を公開
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/202404/24-0402/
公募により選ばれた全国100施設の医療機関に対して、3年間にわたりaiboの提供およびフォローアップを行い、定期的にインタビュー調査を実施。その結果、aiboの「医療・ヘルスケア領域における貢献や活用の可能性」について、90%がポジティブに感じたという調査結果が得られた。(2024/04/02)

[20]『mHealth Watch』注目ニュース:エムティーアイ、『ルナルナ』小学生・中学生専用モード「ジュニアモード」が誕生!
https://mhealthwatch.jp/japan/news20240408
今回サービス提供を開始した小学生・中学生専用モード「ジュニアモード」は、まさに『ルナルナ』との最初の接点になる機能だと思います。(2024/04/08)

4/19配信

+++★注目ニュース解説動画(解説:脇本和洋)★+++

【今回の注目】

糖尿病リソースガイド、GLP-1受容体作動薬「ウゴービ皮下注」が発売
肥満症治療薬として30年ぶりの新薬 最適使用推進ガイドラインに指定 ノボ
(2024/02/29)

https://dm-rg.net/news/9b592c78-44dd-4209-8642-33daf7629d18
(企業関係者の方は「製薬・医療機器 企業関係者」をクリックすると見ることができます)

→解説はコチラ(8分40秒)
https://youtu.be/zEHYb1Ute3w
世界で急拡大する肥満治療薬市場。市場規模は2030年には15兆円ともされます。
このトレンドをどう読むか?これから先何が起きそうか?
それをお伝えします。



+++★注目記事クリップ★+++

[1]NTTコミュニケーションズ、電話で脳の健康状態を確認できる法人サービス「脳の健康チェック」を提供開始
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2024/0403.html
本サービスは、2022年より順次トライアルを行っている「脳の健康チェックフリーダイヤル」および「脳の健康チェックplus」の機能を拡張し、自治体や保険業など法人のお客さまへ提供するものです。(2024/04/03)

[2]デサント、“着る日傘”で日差しをブロック!デサントジャパンが展開するスポーツブランド『MOVESPORT』から夏のスポーツ・トレーニングシーンを快適に過ごせる「SUNSCREEN(TM)」シリーズが発売
https://www.descente.co.jp/jp/press_releases/movesport_240404/
今回発売するシリーズは、デサント独自の機能素材「サンスクリーン」を採用し、マイナス3℃差クール・紫外線カット・近赤外線カットの3つの特徴を兼ね備えたTシャツ、ポロシャツの商品群。(2024/04/04)

[3]スギホールディングス、スギ薬局と東京医科歯科大学との包括連携基本協定締結のお知らせ
https://www.sugi-hd.co.jp/news/article?id=d56d5864-3b5e-4b21-bc86-afb4d26e6b35
本協定は、両者がこれまで築いてきた知見・ノウハウと店舗・人材ネットワークを融合することで「調剤併設型ドラッグストアを拠点とするヘルスケアネットワーク」の実現に向けた共同研究及び専門人材の育成などを行うことを目的としている。(2024/04/04)

[4]メタメンター、日本初!5分でわかる対人支援者用「ウェルビーイング診断」を提供開始【PDF】
https://metamentor.tech/wp-content/uploads/2024/04/20240408_service_release_of_well-being_assessment.pdf
https://metamentor.tech/
早稲田大学の大月教授が監修する「ウェルビーイング診断」サービスを無料で提供開始。このサービスは、個人および組織のウェルビーイングを科学的に評価し、改善策を提供することで、より健康で幸福な職場環境の実現を目指す。(2024/04/08)

[5]シミックホールディングス、ヘルスケア×マイナンバー、自治体の地域住民の健康推進を円滑に
https://www.cmicgroup.com/news/20240408
健康通帳(TM)アプリ「my melmo(TM)」を活用した健康増進プラットフォームの構築と運用支援業務が岐阜県養老町にてスタート。(2024/04/08)

[6]全国のコカ・コーラ ボトラー5社、法人向け健康経営支援プログラム「ウェルネスプログラム」を全国展開開始
https://www.ccbji.co.jp/news/detail.php?id=1536
「ウェルネスプログラム」は、コカ・コーラ社の自動販売機を設置した企業が費用無料で導入できる、ヘルスケアアプリ「あすけん」とコカ・コーラ公式アプリ「Coke ON(R)」のドリンクチケットを利用した、お得意さまの健康経営に向けた取り組みをサポートするプログラム。(2024/04/08)

[7]大正製薬、内臓脂肪減少薬「アライ」新発売&新TVCM放映開始!
https://www.taisho.co.jp/company/news/2024/20240408001522.html
「アライ」は要指導医薬品のため、薬剤師の方がいる薬局・薬店のみで購入できる製品で、ご購入頂くには一定の条件を満たしていることが必要となります。(2024/04/08)

[8]沢井製薬、北海道大学病院 パーソナルヘルスセンターにおけるPHR管理アプリ「SaluDi」の活用による連携のお知らせ
https://www.sawai.co.jp/release/detail/633
SaluDiは、パーソナルヘルスセンターに来られる方々の日々のバイタル・ライフログデータ(体重、血圧、歩数、活動量など)やお薬の服用情報などの把握に使用される、など。(2024/04/08)

[9]オムロン ヘルスケア、医療現場および家庭での心電図管理を専用パソコンソフトでサポート「オムロン 携帯型心電計 HCG-9010U」発売
https://www.healthcare.omron.co.jp/corp/news/2024/0409.html
HCG-9010Uは、動悸や胸痛などの症状を感じた時に胸にあてるだけで、医師の診断に有用な心電図データを記録できる携帯型心電計。新たに開発されたパソコン管理ソフト「オムロン 心電図管理ソフト HCG-SOFT-3」との連携が可能。(2024/04/09)

[10]CureApp、日本初「治療アプリ×患者のカルテデータ」から降圧薬との関係性を初公開
https://cureapp.blogspot.com/2024/04/blog-post_09.html
CureApp 高血圧症治療アプリ使用で降圧薬服用なし患者の83%がその後も血圧管理を6ヶ月間維持、降圧薬服用患者においても34%で服用中止や減量が示唆された。(2024/04/09)

[11]Awarefy、AIメンタルヘルスアプリAwarefyに、心の成長をサポートする「AIコーチング」を搭載。24時間いつでもどこでも手軽にセルフコーチング力を身につけ、自己成長を実現
https://www.awarefy.com/news/press-release-20240409
AIコーチングは、Awarefy AI内で独自にチューニングした、コーチングのフレームワークを用いて提供します。ユーザーが抱える、現状の課題をチャット形式で答えていくことで、具体的な考え方や解決方法、目標達成におけるプロセスをAIが提案します。(2024/04/09)

[12]MEDICARELIGHT、がんリスクや糖尿病リスク等、七大生活習慣病+αを簡単にすぐチェック『SUGUME(スグミー)』リリース
https://medicarelight.jp/?p=751
『SUGUME』は、「いつでもどこでもすぐにわかる検査」をコンセプトに開発された、七大生活習慣病+αに対応した迅速簡易検査キットシリーズ。このキットにより、その場で5分から15分の間に病気リスクが判明する。(2024/04/09)

[13]イーウェル、不妊治療と仕事の両立に関わる相談サービス「HEARME」(ヒアミー)を「WELBOX」会員向けに提供開始
https://www.ewel.co.jp/newsrelease/detail.html?CN=1303
13人のピアサポーターが不妊治療と仕事の両立に関わるお悩みについて寄り添い、精神的な負荷軽減のお手伝いをさせていただくと共に、その相談結果を個人が特定されない形式で相談者が在籍する企業にレポーティングすることで、企業における従業員の不妊治療実態の可視化に取り組む予定です。(2024/04/09)

[14]MTG、着るだけで疲労回復するSIXPAD Recovery Wearから就寝用のスリープトップとスリープパンツの春夏モデルを新発売
https://www.mtg.gr.jp/news/detail/2024/04/article_2235.html
なめらかな肌触りとゆったりしたシルエットで良質な睡眠へと導く「SIXPAD Recovery Wear スリープトップ(半袖)」「同 スリープパンツ(ハーフ丈)」を発売。(2024/04/09)

[15]プリメディカ、こころの体温計「ココシル(R)」の一般販売開始
https://www.premedica.co.jp/info/5641/
ココシルは、採尿によってメンタルストレスを客観的に数値化できる尿検査サービス。検査結果はオンラインで閲覧可能。(2024/04/09)

[16]Google、「Fitbit」データを基に提案できる「Gemini」ベースのAIモデルを開発中
https://mhealthwatch.jp/global/news20240403-2
Googleは例として、睡眠パターンを分析し、その知見に基づいて個々のユーザーに合ったエクササイズルーチンを提案するという能力を挙げた。(2024/04/03)

[17]『mHealth Watch』注目ニュース:ガーミン、ダイレクトドライブスマートトレーナー『Tacx NEO 3M』を発売
https://mhealthwatch.jp/japan/news20240415-2
今回注目のニュースは、ロードバイクという少々マニアックな領域のものです。『Tacx NEO 3M』は、自転車の後輪に取り付けて使用するダイレクトドライブスマートトレーナー。愛用の自転車をインドアトレーニングに活用できる。(2024/04/15)

4/26配信

+++★注目ニュース解説動画(解説:脇本和洋)★+++

【今回の注目】

クロス・マーケティング、睡眠に関する調査(2024年)実態編(2024/04/09)
https://www.cross-m.co.jp/news/release/20240409/

→解説はコチラ
良い睡眠に向けた取り組み、睡眠改善のアプローチに必要なこととは(7分12秒)

https://youtu.be/NR506QC2fTY



+++★注目記事クリップ★+++

[1]ネスレ日本、日本人の健康課題“座りすぎ問題”に対して“ブレイク”を提案、専門家監修の新コンテンツ「座りすぎ問題とブレイク」を公開
https://www.nestle.co.jp/media/pressreleases/20240410_nestle
新コンテンツでは、座位行動に関する研究の専門家による「座りすぎ問題」についてビジュアルを交えた解説や、その対策としての“ブレイク”を生活に取り入れるための具体的なアドバイスなどを掲載しています。(2024/04/10)

[2]東北大学、認知症におけるアドバンス・ケア・プランニングの推進に向けた国際提言を発表
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2024/04/press20240410-01-acp.html
アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とは、将来の医学的治療とケアについて家族や医療従事者と話し合い、その人なりの目標や選好を見出すためのプロセス。(2024/04/10)

[3]シチズン・システムズ、ユーザーが「体組成計」または「体重計」として使い方を自由に選択できるBluetooth(R)機能搭載の体組成計『HMS721C』を発売
https://www.citizen.co.jp/release/news/detail/2024/20240410.html
本製品は使いやすく進化した自社開発の新スマートフォンアプリ『Health Scan』との連携で、測定結果をかんたんに記録・管理できるようになりました。(2024/04/10)

[4]ベースフード、完全栄養食で心身の健康の“ベースアップ“をサポート!「BASE UP PROJECT」スタート
https://basefood.co.jp/news/1724
プロジェクト第1弾「BASE UP SPORTS PROJECT」本格始動。各種スポーツシーンやボディメイクにおいて“スマートフード”完全栄養食である「BASE FOOD」を日常的に取り入れていただくことで、健康的なカラダづくりやスポーツパフォーマンス向上の“ベースアップ”をサポートしていくプロジェクト。(2024/04/11)

[5]ジェイフロンティア、健康経営を推進する企業向けに新サービス「SOKUYAKUベネフィット」の提供を開始
https://jfrontier.jp/pressrelease/34986/
導入第一号は株式会社ツルハ。社員への福利厚生サービスとして、オンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービスの利用が可能に。(2024/04/11)

[6]HQ、会社員1,320人に聞いた 2024年版ワーカーペインと福利厚生の利用実態調査
https://corp.hq-hq.co.jp/news/posts/20240411-hq-survey
従業員の悩みが多様化する一方で、選択型福利厚生の利用は娯楽・余暇に偏り。人的資本経営に寄与しない「福利厚生の形骸化」が明らかに。(2024/04/11)

[7]ロッテ、約6割が咀嚼能力アップ!約4割がお口ポカンやいびきが改善!~保護者も実感!フーセンガムトレーニングによる口腔機能の改善~(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000110734.html
口腔機能向上を目指し、山口県内44園、約1,300名の年長園児が園や家庭でフーセンガムトレーニングを実施。(2024/04/12)

[8]スポーツオアシス、十人十色のゴールに沿ったダイエットをサポートする「10 COLORSダイエット」スタート
https://www.sportsoasis.co.jp/2024/04/12/pr_10cd/
お客様それぞれ、十人十色のゴールに沿ったダイエットを、自己流ではなくスタッフが一緒に考え、伴走する「10 COLORSダイエット」を2024年4月から年間の企画として実施します。(2024/04/12)

[9]早稲田大学、わずか40秒の運動で身体に起こる劇的変化
https://www.waseda.jp/inst/research/news/77216
わずか40秒の高強度間欠的運動で、全身および筋肉の酸素消費量ならびに大腿部(太もも)の主要な筋肉の活動が大きく増加することを発見した。(2024/04/12)

[10]パナソニック、もれなく体組成計がついてくるfoodable健康応援セット
https://panasonic.jp/topics/2024/04/000000895.html
4月から新生活がはじまり、食生活が乱れがちなこの時期に体組成計がついてくる特別セットをご用意。キッチン家電、厳選食材に加え、体組成計(EW-FA14)がついた特別セットは、初月月額980円(送料込み・税込み)。(2024/04/15)

[11]エムティーアイ、コンディショニングノート『Atleta(アトレータ)』が、部活動の指導・運営を地域に委託する「地域移行」を実施する高校に初採用!
https://www.mti.co.jp/?p=34707
13年ぶりに再始動する英数学館高等学校サッカー部をデジタルの力で支援。『Atleta』が高校の部活動における地域移行事業に採用されるのは、今回が初めてとなります。(2024/04/15)

[12]キリンホールディングス、ダブルヘルスクレームの機能性表示食品「骨密度&免疫ケア タブレット」新発売!
https://www.kirinholdings.com/jp/newsroom/release/2024/0415_01.html
キリンとワダカルシウム製薬は骨と免疫の関連性に着目し、キリングループの独自素材「プラズマ乳酸菌」と、ワダカルシウム製薬が着目した「マルトビオン酸Ca」を配合した「骨密度&免疫ケア タブレット」を共同開発。(2024/04/15)

[13]三井住友海上火災保険、「上司が挑戦していないとモチベが下がる」若手が約6割!社会人800名を対象に[挑戦に関する意識調査]を実施【PDF】
https://www.ms-ins.com/news/fy2024/pdf/0415_1.pdf
https://www.ms-ins.com/
本調査から、上司や先輩の挑戦する姿が若手社員のモチベーションや成長実感に影響を与えることが判明しました。「挑戦する上司」と働く若手社員は約8割が成長を実感。「挑戦しない上司」と働く場合に比べ2倍以上の割合に。(2024/04/15)

[14]ティップネス、ダイエットに使えるお金は「月々5,000円以下が8割」8%がお金はあるのにダイエットに使わない!?理由は「時間がないから」(PR TIMESより)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000301.000009907.html
「HAPPINESS! magazine」にて、全国の男女100人を対象にダイエットについてのアンケートを実施。5,000円以下でやりたいダイエット「1位 食事制限」、など。(2024/04/15)

[15]サンスターグループ、米国で話題の新・健康メソッド「FMD(R)」(疑似ファスティング)日本初上陸に向け始動【PDF】
https://jp.sunstar.com/notice/docs/c2935b3725ab577cdf70d7d8eba60e15c9940cee.pdf
https://jp.sunstar.com/
「FMD(R)」(疑似ファスティング)とは、機能性成分やサプリメントの摂取による方法ではなく、研究に基づき、ファスティングをサポートする特別な栄養バランスで構成された食事をとることで、食べてもファスティング状態を維持することができる新・健康メソッドです。(2024/04/16)

[16]グローバルニュートリション、調査レポート:機能性表示食品制度と米国ダイエタリーサプリメント制度の比較
https://global-nutrition.co.jp/information/2024-04-15/
機能性表示食品制度と米国ダイエタリーサプリメント制度を比較、分析した結果、機能性表示食品制度は高い透明性を持つが「新規原料」「GMP」「有害事象の報告」は米国ダイエタリーサプリメント制度が先行していることが明らかになりました。(2024/04/16)

[17]経済産業省、令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(PHR利活用推進等に向けたモデル実証事業)報告書(令和6年3月ボストン・コンサルティング・グループ合同会社)【PDF】
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/reiwa5houkokusho.pdf
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/phr.html
プロジェクト概要、PHRの異業種企業間の連携に関する課題認識、PHRの異業種企業間の連携を通じた新たなユースケース創出に向けた実証事業、PHR利活用浸透に向けた今後の展開(案)など。

[18]YCが支援する依存症治療のバーチャルクリニックPelagoがシリーズCで5,800万ドルを調達
https://mhealthwatch.jp/global/news20240412
Pelagoの共同創設者兼最高経営責任者(CEO)であるYusuf Sherwani氏は、この資金をより多くのユーザーの獲得、臨床研究の取り組みの推進、さらなる製品の開発に使用する予定だと語った。(2024/04/12)

[19]Amazon Pharmacy、薬剤師が「genAI」と機械学習を使用して、数分で正確に薬を処理
https://mhealthwatch.jp/global/news20240416
Amazon Pharmacyによると、現場の薬剤師が生成AIと機械学習を使用して、数分で正確に薬を処方・提供するとのこと。(2024/04/16)

[20]『mHealth Watch』注目ニュース:Awarefy、AIメンタルヘルスアプリAwarefyに、心の成長をサポートする「AIコーチング」を搭載
https://mhealthwatch.jp/japan/news20240422
今回のAIメンタルヘルスアプリAwarefyに追加された「AIコーチング」機能は、コーチングのコミュニケーションをベースにしたアプローチになっているようです。(2024/04/22)

------------------------------------------------

ダイジェスト版アーカイブはこちら