毎週金曜配信のNEWSクリップ号より健康ビジネスキーワードを抜粋してご紹介。
HBW編集主幹の大川耕平が、健康&ウェルビーイングビジネス現場で見聞体験した中で見つけたビジネスヒントや発想刺激につながりそうなトレンドやキーワードをコンパクトに解説します。

健康ビジネスキーワード(8月)

---「1対2の呼吸法」

自律神経のバランスを整えるためのゆっくりとした深い呼吸のコツ。

ゆっくりと鼻から息を吸い、倍の時間をかけて口から細く息を吐いていく。
3秒吸って、6秒吐く、4秒吸って、8秒吐く。
どちらでもOKです。
たったこれだけの呼吸で、確実に自律神経のバランスが整い始めます。

ゆったりとした呼吸を繰り返すだけでも交感神経と副交感神経のバランスが整えられます。
すると、血液を押し出す力がスムーズに働き出すので、再び酸素と栄養たっぷりの血液を全身に送り届けることができるようになります。

全身の血流が良くなってくると、筋肉が緩み、体もリラックスします。
肩の力が抜けて精神的にも落ち着きを取り戻せるようになり、狭まっていた視界もフッと開け、気持ちも前向きになれるはずです。

気がついたら自律神経が整う「期待しない」健康法
順天堂大学医学部教授 小林弘幸著 祥伝社新書より

---「書籍というコミュニケーション」

お盆中に会った旧友と仕事の話になり、さらに彼が読んだ書籍の話になった。
それは、セス・ゴーディンのTHIS IS MARKETING。
彼も印象に残ったのは、不思議なもので私と同じくマーケティング3つの約束だった。

1 私たちのプロダクト(サービス)を使う人は00000を信じている
2 私たちの顧客は00000を望んでいる
3 私たちのプロダクト(サービス)によって顧客は00000できるようになる。

以前、このコラムでも紹介しましたが、私も覚えていたので話は盛り上がりました。

さて、あなたの事業のマーケティングをこのテンプレートで表現したとき、しっくりきていますか?
どこが不明瞭ですか?
きっとそこが課題です。

知人・友人と書籍を話題にディスカッションしてみませんか。

---「正解はひとつ」という思い込み

大企業とスタートアップのマッチング機会がとても増えており、うまくいく場合もあれば、途中で空中分解してしまうケースもあるが、今後も増加が予測されている。
スタートアップ達の自由なアイデア発想と行動力、フレキシビリティは、大企業ならずともあらゆる事業プレイヤーにとっては魅力的だし、大企業の環境・資産や資金力も事業開発に欠かすことのできないもの。

ここで、大企業側の課題の一つを例に出すと、まず「組織とはこう言うもの」と言う思い込みがある場合が多く、スタートアップ内の自由奔放に思える行動と業務進行のリズムが理解できないケースがある。
この場合、大企業内の指示系統内コンフリクトがよく発生する。
カウンターを務める担当者同士の世代差が大きい場合によく起こるパターンです。

スタートアップ世代では「オーガニック・リーダーシップ」が当たり前だ。
役割分担と取り決めはあるもののテーマによってそれぞれメンバーが自然にリーダーシップを発揮してリスクも取りに行く。
バーチャルゲームで育った世代としては普通。

大企業の傾向は、正解はひとつ(ベストなチョイス)を指向する。
スタートアップはセレクトをベストに近づけるための問いを設定しアプローチを続ける。
ここでセレクトに合理的な理由がない場合も多い。

この折り合いを超えるとうまく動き始めるケースをいくつか見てきました。

異才とのマッチングが今後の可能性を握ることが明白なだけにこの話、貴社はどう感じましたか?


------------------------------------------------

ダイジェスト版アーカイブはこちら