毎週金曜配信のNEWSクリップ号より健康ビジネスキーワードを抜粋してご紹介。
HBW編集主幹の大川耕平が、健康&ウェルビーイングビジネス現場で見聞体験した中で見つけたビジネスヒントや発想刺激につながりそうなトレンドやキーワードをコンパクトに解説します。

健康ビジネスキーワード(12月)



---「普通は失敗するということ」

新規事業にアプローチする企業は約70%。
それらの約70%が目標未達成という評価。
その理由の約50%がビジネスモデルを構築できなかったということです。

前回のコラムで“新規事業をつくれる人はいない”
人とカルチャーをつくるアプローチをしようとメッセージしました。

用意された答えのない世界へ、
失敗しながら自分たちの答えをつくる人とカルチャーを育てるのが新規事業なのだと思います。


---「アイデアのパワー」

アイデアのパワーを測る3つの指標を最近再度学んだ。

(1)シンプルであること
(2)アイデアを伝えた相手がどんな得をするか?喜ぶか?
(3)その相手がさらに誰かに伝えたくなる魅力、面白さがあるか?

この3つであるという。

さてさて、これら3つは貴社のヘルスケア商品・サービスに当てはめるとどうなるか?
この機会に一度考えてみましょう。


---「Eco Wellness」

我々が注目しているトレンドの一つにEco Wellnessがあります。
環境問題への意識の高まりと共に、
環境に配慮した健康的なライフスタイルニーズが増加しています。
サスティナブルな消費行動、エコフレンドリーな製品、
カーボンニュートラルなライフスタイルが注目されています。

このトレンドに貴社はどうアプローチしますか?


---「うまくやろう!?」

みなさん、うまくやろうとし過ぎていませんか。
期待値を一旦下げてみませんか。
50%くらいうまくいくレベルで行ってみましょう。

期待値コントロールは賢い仕事生活技術の一つです。
ハードルを上げ過ぎず、2025年を迎えてください。


------------------------------------------------

ダイジェスト版アーカイブはこちら