国際標準化『TC314 Aging Societies WG4 ウェルビーイングの促進』ビジネス活用
現在「ウェルビーイング」に関する国際標準化(ISO)が進んでいます。
ヘルスケアビジネスに大いに役立つ話しになりますので、今後、国際標準化(ISO)を自社ビジネスに活かすとはどういうことなのか、わかりやすくお伝えしていきます。
最新コンテンツ
04 日本が議長国となって検討する「ウェルビーイング」とは?(2023/07/11)
https://healthbizwatch.com/iso-004
03 ISO 「Guideline for Promoting Wellbeing」の作成(2023/06/27)
https://healthbizwatch.com/iso-003
02 ISOのビジネス活用とは?(2022/08/01)
https://healthbizwatch.com/iso-002
01 日本が議事国を務める国際標準化『TC314 Aging Societies WG4 ウェルビーイングの促進』をビジネス戦略に活かす!(2022/06/17)
https://healthbizwatch.com/iso-001
メルマガでも紹介しています。こちらもチェックしてください。
いぶりがっこが存続の危機!これは他人事?(2022/02/15掲載)
https://healthbizwatch.com/column/hbw-977
2021年後半、「注目ニュース」で取り上げた今年の動向(2021/12/14掲載)
https://healthbizwatch.com/column/hbw-969
これから主流となるPay For Successに向けて(2021/11/09掲載)
https://healthbizwatch.com/column/hbw-965
商品サービスの良さは仮想現実で伝える(2021/10/12掲載)
https://healthbizwatch.com/column/hbw-961
今後、ご紹介するコンテンツ
・TC314 Aging Societies WG4 ウェルビーイングの促進とは?
・ウェルビーイングの促進ISO化、現在の進捗
・ISOを自社ビジネス戦略に活かすために
・ISOを取り巻く環境・動向
このような内容を定期的に掲載していきます。ご期待ください!

【Author】渡辺 武友
ヘルスケアビジネス分析による情報配信、企業が収益化し続けるための運用仕組み作りを支援する。また(一社)社会的健康戦略研究所の理事として、ウェルビーイングの社会実装活動(ISO化等)を行う。