ヘルスケアビジネスを創る人の問題解決サポートメディア
私たちについて
HealthBizWatchとは?
読んで解決!
健康ビジネスコラム
尋ねて解決!
キーパーソンインタビュー
参加して解決!
セミナー・研修情報
健康ビジネスのサポート
メルマガ購読する
2023.05.23
脇本 和洋
アイデア発想, ヘルスコミュニケーション, ヘルスナレッジ, モニタリング, 行動変容, IoTリンケージ, ゲーミフィケーション, パーソナライズ, インセンティブ, 継続ドライバ, コミュニティ
こんにちは。脇本和洋です。今回は、健康行動の継続を促すアイデアを出す際に役立つ「継続ドライバ」について改めて取り上げます。継続ドライバは2007年に我々スポルツが発表して以来、多くの方に使っていただいているアイデア発想のための要素...
2022.12.27
里見 将史
記録サービス, ヘルスコミュニケーション, 健康課題の解決, PDCA, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスで、記録の機能を提供しているサービスがありますが、記録系のサービスだけでは、利用者の課題の解決には導くことはできません。そこで、今回のメルマガでは、私の専門領域である「ヘルス...
2022.11.22
ビジネス, ヘルスコミュニケーション, コーチング, 継続, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。国内外のヘルスケアサービスの最新事例を見ていると、ヘルスコミュニケーションの要素を取り入れたサービス事例が目立ってきています。ヘルスコミュニケーションの要素がなぜ多くなってきているのか、ビジネ...
2022.10.25
福利厚生, 健康診断, ユーザー体験, ネオファースト生命保険, Neoコーチ, ヘルスコミュニケーション, ヘルスケアアプリ, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。前号の[ヘルスコーチングの視線編]では、ヘルスコーチングをアプリサービスに組み込んだ健診結果改善サポートアプリ「Neoコーチ」について、企画から開発における現場担当者の生の声をインタビュー形式でご紹介...
2022.09.27
顧客体験価値, パーソナルヘルスコーチングサービス, デジタルヘルスコーチ, ネオファースト生命保険, Neoコーチ, ヘルスコミュニケーション, ヘルスケアアプリ, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。2022年7月28日(木)に、ネオファースト生命保険様からヘルスコーチングをアプリサービスに組み込んだ健診結果改善サポートアプリ「Neoコーチ」がリリースされました。そこで、今回と次回の2回に...
2021.10.26
ヘルスコミュニケーション, コミュニケーション技法, 健康行動, ヘルスケアサービス, 継続支援, 継続ドライバ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスコーチングのコミュニケーションは、健康行動にフォーカスして、行動の継続を促し、健康的な行動変容を支援していきます。健康行動の継続、習慣化は、健康の取り組み、特にヘルスケアサービスの中でも大きな課...
2021.09.28
個別化, ヘルスコミュニケーション, 行動の継続, ヘルスケアサービス, オンライン, パーソナライズ, 継続ドライバ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアのサービスの最近の動向をみていると「パーソナライズ」への対応が比較的多くなってきています。そこで、今回はこの「パーソナライズ」への対応に関して、ヘルスコーチングの視点で、あらためて整理してヘ...