読んで解決! 健康ビジネスコラム

Business Column

健康ビジネスをサポート実践する各エキスパートが感じている問題意識に始まり、各専門分野の注目動向までを現場目線でお伝えします。

2021の記事

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:習慣化のステップにおけるヘルスコーチングのアプローチ その1

2021.12.24

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:習慣化のステップにおけるヘルスコーチングのアプローチ その1

こんにちは、里見です。ヘルスコーチングのコミュニケーションは、健康行動にフォーカスをして行動の継続を促し、健康的な行動変容を支援していきます。この健康的な行動変容を支援して行動の定着化、習慣化を目指すプロセスでは、いくつかのステッ...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]「デジタル×糖尿病予防」代表事例の最新動向

2021.12.21

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]「デジタル×糖尿病予防」代表事例の最新動向

こんにちは。脇本和洋です。今号では、本編で長年テーマとしている、「デジタル×糖尿病予防」に関する事例を2つとりあげます。ひとつは、2017年に紹介したOmada Health、そしてもうひとつは、2019年に紹介したLar...

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]2021年後半、「注目ニュース」で取り上げた今年の動向

2021.12.14

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]2021年後半、「注目ニュース」で取り上げた今年の動向

こんにちは、渡辺武友です。今年もHealth Biz Watchと同時にmHealth Watchも運営してきました。今年のヘルスケア市場は、新型コロナ以降大きく変動してきました。今回は「注目ニュース」をいくつか取り上げて、今年の動向を振...

[ウェルビーイング・アイテム研究編]well-beingアイテム研究事始め

2021.12.07

[ウェルビーイング・アイテム研究編]well-beingアイテム研究事始め

HealthBizWatch Authorの大川耕平です。今回より、本ビジネスコラムのタイトルを変更いたします。その理由と新しいアプローチの説明をさせていただきます。特集:ウェルビーイング・アイテム研究編前回で...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスコーチングをヘルスケアサービスに取り入れる時の大きな誤解:その2

2021.11.30

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスコーチングをヘルスケアサービスに取り入れる時の大きな誤解:その2

こんにちは、里見です。ヘルスコーチングは、コミュニケーションを通して健康行動にフォーカスをし、行動の継続を促し、健康的な行動変容を支援していきます。このヘルスコーチングを、ヘルスケアサービスに取り入れていく際に起こりやすい...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]売上4,000億円を超えた「Peloton」人気の秘密

2021.11.16

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]売上4,000億円を超えた「Peloton」人気の秘密

こんにちは。脇本和洋です。2016年から本編で紹介してきたオンラインフィットネス企業Pelotonが、決算を発表。売上は、前年に比べ約2倍の4,000億円を超えたというニュースが飛び込んできました。そこで、今年もPelot...

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]これから主流となるPay For Successに向けて

2021.11.09

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]これから主流となるPay For Successに向けて

こんにちは、渡辺武友です。今後、ヘルスケアビジネスに求められる役割は大きく変革します。でも焦る必要はありません。そのヒントはすでに手元にあるのですから!特集:健康ビジネス・マーケティング&収益化編日本国内医療費...

[サービスデザインと健康の関係編]BizAthlete(ビズアスリート)への期待

2021.11.02

[サービスデザインと健康の関係編]BizAthlete(ビズアスリート)への期待

HealthBizWatch Authorの大川耕平です。今回は、弊社が新たに提唱するコンセプトに関するプレゼンテーションの冒頭的位置づけになります。走りながら提案していきますので、若干の粗さはお許しください!特集:サービスデザイ...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスコーチングをヘルスケアサービスに取り入れる時の大きな誤解:その1

2021.10.26

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスコーチングをヘルスケアサービスに取り入れる時の大きな誤解:その1

こんにちは、里見です。ヘルスコーチングのコミュニケーションは、健康行動にフォーカスして、行動の継続を促し、健康的な行動変容を支援していきます。健康行動の継続、習慣化は、健康の取り組み、特にヘルスケアサービスの中でも大きな課...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]シニア向けオンライン運動にみる注目事例

2021.10.19

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]シニア向けオンライン運動にみる注目事例

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ]では、海外の健康サービスのトレンドや注目事例を紹介するとともに、健康サービスの肝となる「継続支援アプローチ」を紹介しています。今号は、「シニア向けオンライン運動...

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]商品サービスの良さは仮想現実で伝える

2021.10.12

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]商品サービスの良さは仮想現実で伝える

こんにちは、渡辺武友です。「使ってもらわないと価値が伝わらないから売れない!」そのように思っていることはありませんか?でも、そんな心配はしなくても大丈夫です。今回は商品価値以上に伝えるべきこと、お伝えしていきます。特集:健...

[サービスデザインと健康の関係編]ホームフィットネス時代の到来(後)

2021.10.05

[サービスデザインと健康の関係編]ホームフィットネス時代の到来(後)

HealthBizWatch Authorの大川耕平です。コロナ禍で加速したホームフィットネス領域の可能性の3回目になります。特集:サービスデザインと健康の関係編今回もどんなホームフィットネス事業プレイヤーがいるかの紹...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:パーソナライズ対応における「粒度」と「距離感」

2021.09.28

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:パーソナライズ対応における「粒度」と「距離感」

こんにちは、里見です。ヘルスケアのサービスの最近の動向をみていると「パーソナライズ」への対応が比較的多くなってきています。そこで、今回はこの「パーソナライズ」への対応に関して、ヘルスコーチングの視点で、あらためて整理してヘ...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]オンラインヨガにみる注目事例

2021.09.21

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]オンラインヨガにみる注目事例

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、海外の健康サービスのトレンドや注目事例を紹介するとともに、健康サービスの肝となる「継続支援アプローチ」を紹介しています。今号は、オンラインヨガにみる注目...

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]デジタルを活用したヘルスケアビジネス設計の注力ポイント

2021.09.14

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]デジタルを活用したヘルスケアビジネス設計の注力ポイント

こんにちは、渡辺武友です。ヘルスケアにおけるデジタル活用には特有のポイントがあります。これらは成功のためのセオリーと言っていいでしょう。自身が陥っていないか?ぜひチェックしてください!特集:健康ビジネス・マーケティング&収益化編...

[サービスデザインと健康の関係編]ホームフィットネス時代の到来(中)

2021.09.07

[サービスデザインと健康の関係編]ホームフィットネス時代の到来(中)

HealthBizWatch Authorの大川耕平です。コロナ禍で加速したホームフィットネス領域の可能性の2回目になります。特集:サービスデザインと健康の関係編今回はどんなホームフィットネス事業プレイヤーがいるかの紹...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスケアアプリの継続率を上げるためのアプローチ

2021.08.31

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:ヘルスケアアプリの継続率を上げるためのアプローチ

こんにちは、里見です。ヘルスコーチングは健康的な行動変容を支援するコミュニケーション技法です。そのため、対象者の行動変容、行動の継続、習慣化の視点で、ヘルスコーチングのポイントをお伝えしてきました。今回は、少し視点を変えて...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]メンタルヘルスの注目事例「Modern Health」

2021.08.24

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]メンタルヘルスの注目事例「Modern Health」

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、海外の健康サービスのトレンドや注目事例を紹介するとともに、健康サービスの肝となる「継続支援アプローチ」を紹介しています。今号は、米国のオンラインメンタル...

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]健康施策の目的は企業文化として根付かすこと

2021.08.10

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]健康施策の目的は企業文化として根付かすこと

こんにちは、渡辺武友です。「法人企業向け健康ビジネス」に関する特集、今回で最終回となります。顧客企業に喜ばれる視点の持ち方、戦略のヒントをお伝えしていきます!特集:健康ビジネス・マーケティング&収益化編健康施策を提供す...

[サービスデザインと健康の関係編]ホームフィットネス時代の到来(前)

2021.08.03

[サービスデザインと健康の関係編]ホームフィットネス時代の到来(前)

HealthBizWatch Authorの大川耕平です。コロナ禍で加速したホームフィットネス領域の可能性を今回から3回に分けてアプローチしていきます。特集:サービスデザインと健康の関係編今回は考え方編(前編)になりま...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:サービス・プログラムとヘルスコーチングとの関係性

2021.07.27

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:サービス・プログラムとヘルスコーチングとの関係性

こんにちは、里見です。ヘルスケアのサービス・プログラムを設計し提供する際に、ヘルスコーチングが前面に出ることはあまり多くありません。では、ヘルスコーチングはどんな位置づけで他の機能とどんな関係性になるのか、今回は基本的な設計部分ご...

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]資金調達に成功し、今後注目のHealthTechベンチャー企業

2021.07.20

[海外事例にみる継続支援アプローチ編]資金調達に成功し、今後注目のHealthTechベンチャー企業

こんにちは。脇本和洋です。[海外事例にみる継続支援アプローチ編]では、海外の健康サービスのトレンド、注目事例を紹介するとともに、健康サービスの肝となる「継続支援アプローチ」を紹介しています。今号は、米国のHealthTec...

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]コストを投資に変える「健康経営導入のステップ」

2021.07.13

[健康ビジネス・マーケティング&収益化編]コストを投資に変える「健康経営導入のステップ」

こんにちは、渡辺武友です。「法人企業向け健康ビジネス」を拡大していくためには、せっかく導入できた企業を単年で終わらせないようにする必要があります。今回は健康経営をテーマに、永続的な関係作りの秘訣をお伝えしていきます!特集:健康ビジ...

[サービスデザインと健康の関係編]売り切り型でロスを抑えるモデルから学ぶ

2021.07.06

[サービスデザインと健康の関係編]売り切り型でロスを抑えるモデルから学ぶ

HealthBizWatch Authorの大川耕平です。今回も異業種から学びます!特集:サービスデザインと健康の関係編今後、地域エリア単位で活動していくヘルスケアビジネスにとって、その存続方法の工夫のヒントとして売り...

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:継続ドライバのトレンドから見るヘルスコーチングへのシフト

2021.06.29

[ヘルスコーチングの視線編]ヘルスコーチングの可能性を探る:継続ドライバのトレンドから見るヘルスコーチングへのシフト

こんにちは、里見です。米国のヘルスケアサービスを見ていると、ヘルスコーチングのアプローチを取り入れている事例が多くなってきています。そこで、今回は2007年からスポルツが健康行動継続支援技術として整理してきている「継続ドラ...

1/2

Next