ヘルスケアビジネスを創る人の問題解決サポートメディア
私たちについて
HealthBizWatchとは?
読んで解決!
健康ビジネスコラム
尋ねて解決!
キーパーソンインタビュー
参加して解決!
セミナー・レポート情報
健康ビジネスのサポート
メルマガ購読する
2024.12.03
大川 耕平
アライアンス・デザイン, アライアンス・アプローチ, リスクマネジメント, アライアンス, コミュニケーション
HealthBizWatch Authorの大川耕平です。ヘルスケア&ウェルネス分野では、技術革新や消費者ニーズの変化が急速に進行しています。これに対応するためには、単独の企業活動だけでは限界があり、他企業との協力が不可欠です。
2024.10.01
関係の質, 顧客学習コミュニケーション, 顧客教育, コミュニケーション, ヘルスケアビジネス, ヘルスケアサービス
HealthBizWatch Authorの大川耕平です。今回は、「顧客教育」の表現を少し変え「顧客学習コミュニケーション」とはどうあるべきかを考えます。
2024.08.27
里見 将史
コミュニケーション, 健康行動継続, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、行動変容と行動の継続が重要な要素であると、毎回のように言い続けてきています。特に、健康行動の継続には、本人の「主体性」が重要な要素になってきます。では、この「主体性」とは、どん...
2024.07.23
自己効力感, コミュニケーション, 健康課題, 行動の継続, ヘルスケアサービス, 行動変容, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、行動変容と行動の継続が重要な要素で、以前より注目が集まっています。この行動変容と行動の継続に向けたコミュニケーションの技法やアプローチが、ヘルスコーチングの特徴です。で...
2024.06.25
コミュニケーション, 継続率, ヘルスケアサービス, 行動変容, インセンティブ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスにおいて行動変容は重要なポイントです。しかし、人の行動を変えるというのは、そんな簡単なことではありません。これをやれば行動が変わり、良い行動が継続される、というものではないの...
2024.05.28
コミュニケーション, 健康課題, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスにおいて、目標設定プロセスは不可欠です。しかし、目標設定は目の前の課題解決にとどまらず、その先のなりたい姿を具体的にイメージすることも重要です。これは、行動(アクション)の継...
2023.08.29
PDCAサイクル, 自己肯定感, 自己効力感, コミュニケーション, 健康行動, ヘルスコーチング
ヘルスコーチングとしてのアプローチを分解してみると自己肯定感や自己効力感に関連していることがあります。今回は、ヘルスコーチングの視点から自己肯定感と自己効力感について、解説してみたいと思います。特集:ヘルスコーチングの視線...
2023.07.25
自己効力, 健康診断データ, 客観的指標, 主観的指標, コミュニケーション, 自分ごと化, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、客観的な指標としてデータが用いられ、グラフなどでのデータの見える化や健康診断データの改善を目的としたプログラムなど、データを中心としたサービスが提供されています。この客観的な指...
2023.06.27
行動変容ステージ, BtoB, コミュニケーション, 健康課題, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。BtoBとBtoCのヘルスケアサービスでは、実際に使っていただく利用者さんの意識が大きく異なることは、ヘルスケアサービスに関わる多くの方々が認識されていることだと思います。しかし、この意識の違...
2023.03.22
脇本 和洋
United Health care, Totally Coached, フィットネスクラブ, コミュニケーション, ヘルスケアサービス, 保険会社, デジタルヘルス, Medifast, ヘルスコーチング
こんにちは。脇本和洋です。今回のテーマは、米国のヘルスケア分野で行動継続を促すアプローチとして主流になってきている「ヘルスコーチングサービス」です。ヘルスコーチングサービスの歴史、そして現在を整理します。一歩先のトレンドとしてチェ...
2023.02.28
ロジック, パーソナルヘルスコーチングサービス, コミュニケーション, ヘルスケアサービス, パーソナライズ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、パーソナライズの対応、サービス提供が増えてきています。しかし、せっかくのパーソナライズの対応、サービス提供が、しっかりと伝わっていないケースがあったりします。そこで今回は、パー...
2023.01.31
承認欲求, マズローの5段階欲求説, コミュニケーション, ヘルスケアサービス, パーソナライズ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。最近のヘルスケアサービスを見渡してみると、以前よりも「人」や「コミュニケーション」の要素を取り入れたサービスが多くなってきている印象です。今回は、ヘルスケアサービスの「人」や「コミュニケーション」の要素の背景...
2022.09.13
渡辺 武友
パーソナライズ支援サービス, ヘルスケア, コミュニケーション, 継続支援, デジタルヘルス, パーソナライズ, ヘルスコーチング
こんにちは、渡辺武友です。AIなど技術進歩もあり、「パーソナライズ支援サービス」が増加しています。パーソナライズでは、ユーザー個々にあったソリューションの提供を行うわけですが、果たして、提供者が思うユーザーに最適なソリューションが...
2022.04.26
ファシリテーター, コミュニケーション, ヘルスコーチ, コミュニティ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスコーチングはコミュニケーションが基本です。そのため、ヘルスコーチングは1対1のコミュニケーション以外にも、複数人を対象としたグループやコミュニティの中のコミュニケーションでも活用可能です。そこで...
2022.03.29
オンラインコミュニケーション, 双方向コミュニケーション, 自己効力感, コミュニケーション, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスコーチングのコミュニケーションの特長の一つが、双方向のコミュニケーションです。この双方向のコミュニケーションの効果とオンラインで活用する際のポイントについて解説してみたいと思います。特集:ヘルス...
2022.03.01
AI, チャットボット, コミュニケーション, ヘルスケアサービス, パーソナライズ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスケアサービスでは、「パーソナライズ」の対応は外せない要素であり、今後ますます注目されてくると思います。そこで今回は、「パーソナライズ」に関してヘルスコーチングのコミュニケーションの視点で整理し、...
2022.02.01
健康行動の習慣化, コミュニケーション, 行動変容, 継続ドライバ, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。健康的な行動変容を支援して、行動の定着化、習慣化を目指すプロセスでは、いくつかのステップが存在しています。前回の[ヘルスコーチングの視線編]では、この健康行動の習慣化のプロセスについて、分解してお伝え...
2021.12.24
健康行動の習慣化, 無関心層, コミュニケーション, 健康行動, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスコーチングのコミュニケーションは、健康行動にフォーカスをして行動の継続を促し、健康的な行動変容を支援していきます。この健康的な行動変容を支援して行動の定着化、習慣化を目指すプロセスでは、いくつかのステッ...
2021.11.30
ティーチング, フィードバック, 無関心期, コミュニケーション, ヘルスケアサービス, ヘルスコーチング
こんにちは、里見です。ヘルスコーチングは、コミュニケーションを通して健康行動にフォーカスをし、行動の継続を促し、健康的な行動変容を支援していきます。このヘルスコーチングを、ヘルスケアサービスに取り入れていく際に起こりやすい...